
コメント

.:*Luuunan*:.
詳しくはわかりませんが、
いまは初任者研修的な
名前になっててヘルパー二級とかはなくなりましたよお😭
ニチイでヘルパー二級時代に
とったら10万かかりました💫

彩ちゃんママ
ハローワーク経由なら、初任者研修(元ヘルパー2級)元実務者研修(元.介護基礎研修)もテキスト代と交通費で通えますよ!
ただ、面接や志願書みたいなの書かないとダメですが。
ニチイで取ると、ニチイで働く事を斡旋されるみたいですが、訪問介護は一般の会社よりも時給が安いです。
でも登録人数が多く、子どもが熱を出したりして、突然休んでも代わりの人がいるみたいで、融通が効くみたいですよ。
-
彩ちゃんママ
×→元実務者研修
◯→実務者研修
でした( ̄▽ ̄;)- 1月29日
-
♡maa♡
それは教育訓練とかですかね?!
雇用保険に加入はしていますが、一年未満なので、色々制度がありますが、対象外に…>_<
ニチイで医療事務とったことあるのでわかります!お給料安いみたいですね>_<
でも経験身につけるならちょうどいいかなー?と思ったりします>_<年子2人抱えることになっちゃうので…(°﹏° )笑
詳しくありがとうございました!
一度ハローワークの方に聞いてみます!- 1月29日
-
彩ちゃんママ
グッドアンサーありがとうございます♪
雇用保険給付してなくても受けれます。
私は全く働いてない状態でハローワーク経由で、介護基礎研修取りました。
交通費とテキスト代自腹ですが、楽しかったし、良かったです。
雇用保険貰いながら来てる人が多数ですが、民間で受けるよりはるかに安いです。
出来れば今後に、介護福祉士を取ることを考えて、実務者研修(5ヶ月間)を受けとくと、介護福祉士の試験の時に実地試験が免除になりますよ♪
子育てしながらだと大変ですが、頑張って下さいね♪- 1月29日
-
♡maa♡
大体テキスト代でいくらぐらいしましたか?交通費は、ニチイまで行く分なんですか?(≧∇≦)
介護福祉士。私も最終的に取ろうかと思います(≧∇≦)ハローワークに直接行って聞いてみます♡ありがとうございますෆ⃛꒨໊͊ ૦͜ ꒨໊͊ෆ⃛- 1月29日
-
彩ちゃんママ
初任者研修よりも教科書が多かったので、15000円ぐらいでした。
後は実習に行くときのエプロンやポロシャツ購入したり、実習先までの交通費も掛かります。- 1月29日
-
♡maa♡
なるほど!実習がありますもんね´д` ;
いま教育訓練のこと調べていたのですが、雇用保険1年間入ってるのが条件と書いてたりなのですが、また別のやつなんですかね?´д` ;- 1月29日
-
彩ちゃんママ
多分、教育訓練とは違うと思います。
1度管轄のハローワークに聞いてみて下さい。- 1月29日
-
♡maa♡
いま調べているのですが、どうやら違うみたいです(^_^)☆詳しくありがとうございます!行ける時にハローワークへ行ってきます♡
- 1月29日

canaria
私は働きながら会社で取りましたよσ(^_^;)
かれこれ、5年くらいにはなりますがσ(^_^;)
-
♡maa♡
働きながらとられたのですね>_<
妊娠中に難しいですが、とろうかな?と悩んでいます(^O^)/- 1月27日
-
canaria
妊娠中は止めた方がいいかと💦
講習もありますし、実習もありますし💦出産してからのがらいいですよ💦- 1月27日
-
♡maa♡
本当ですか>_<本当は普通に育児しながら取ろうかな?と考えていたのですが、妊娠が発覚し、大体4ヶ月程みたいなので、出産までの間にと考えていました>_<
実習がやはりキツいんですかね…>_<…- 1月27日
-
canaria
ヘルパーの時は、介助者と利用者に分かれて実践したりしたので、妊娠中はダメだと思います💦
たぶん、今もやると思いますよ💦- 1月27日
-
♡maa♡
そうなのですね´д` ;なら、産後に取るしかないですね!…>_<…詳しくありがとうございます♡
- 1月27日
-
canaria
ハイ💦産後頑張ってください( ´ ▽ ` )ノすぐ取れますよ(・ω・)ノ
- 1月27日
-
♡maa♡
ありがとうございます(*^_^*)障がい児の通所で働いているので、活かせれるように頑張ります◡̈♥︎
- 1月27日
♡maa♡
初任者研修になったみたいですねෆ⃛꒨໊͊ ૦͜ ꒨໊͊ෆ⃛
いまキャンペーンで八万程になってるみたいで、迷っています(_ _).。o○