※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすかる
雑談・つぶやき

幼児の入院の付き添い・・・。寝れないですよね(´;ω;`)気管支炎で入院…

幼児の入院の付き添い・・・。寝れないですよね(´;ω;`)
気管支炎で入院5日目・・夜間の酸素マスクが必要で、寝返りなどでとれると酸素が足りなくなるそうな・・・。
看護師さんも寝てていいよって言ってくれるけど、人来ると無理だし何より子どもが寝返りしたら反射的に起きてしまう。

母ちゃん寝たい。

コメント

bonny

付き添いお疲れ様です😢

娘もちょうど一歳のときに肺炎で入院、付き添いしました。
ほんとに寝れないですよね...
しかもベッドは娘と一緒のベッドで小さなベッド。
点滴もしてるし外さないかも見なきゃいけないし大変でした😓
気になるから寝るの無理ですよね...

少しでもうたた寝してくださいね😓
早く良くなりますように。

  • らすかる

    らすかる


    子どものベッドに寝るのも体痛いし苦痛ですね。
    点滴!あれも怖いですよね💦幸いにも点滴は3日目で取れたのですが、有るときは本当に寝れませんでした( ºωº )チーン…

    ありがとうございます。
    ほんと早く元気になっていただきたいです。

    • 12月25日
ママリ

うちも過去に気管支炎と肺炎で2回入院した事ありますが、付き添い本当ツライですよね😱
酸素飽和度を測る機械は夜中もピコピコ言ってるわ、夜中何度も看護師さん出入りするわで私もほぼ寝れない日々でした…しかも2回目の入院の時は部屋が寒くて、付き添いベッドが窓際で私が風邪ひいてもう最悪…
早くお子さん良くなってお家でぐっすり寝れますように!

  • らすかる

    らすかる

    あああ・・今私ゆうさんの2回目と同じような感じです。
    唯一幸いなのは子どもがぐっすり眠れていることくらいです。
    ありがとうございます。明日には退院して頂きたい!!

    • 12月25日