※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
お仕事

2階に住む女性が、下の階からの騒音で悩んでいます。子供の足音により日中に騒がれ、対策をしても改善されず、ストレスがたまっています。相談するか悩んでおり、2人目を授かるため外出が難しくなることも心配です。夫に提案したが、お金や引っ越しの問題で難色を示されています。

騒音について相談させて下さい。
賃貸の2階に住んでいます
毎日下の人から足音がうるさいと下から壁をガンガン叩かれます。ちょっとコンコンする時もあるし、狂ったように叩いてくることもあって怖くて泣いた事もあります😅
子供の足音がうるさいらしく本当に申し訳ない気持ちなのですがあまりに叩いてくるので最近怖いよりもイライラが半端ないです😥。
下の階は夫婦で子供はいないようで、主に奥さんですがどちらかが絶対朝から晩まで休日関係なく家にいます。まず家を開けることがありません。
なので家にいてもずっと騒音を気にしなくてはいけなくて最近ノイローゼ気味になってきました😥

うちは朝は大体10時までには外に出て13時頃自宅に帰るようにしています。今までは午後に1時間散歩をしていましたが寒くなったので午後は家にこもっています。
騒音でドンドンされるのは基本的に日中です。
子供は7時ごろには布団で絵本を読んだり静かにさせているので夜ドンドンされることはありません。

騒音対策で通路にジョイントマット、部屋には防音絨毯とその下にもこもこの絨毯を二重で敷き詰めていますがダメのようです、、。主に通路を歩く音がうるさいらしく子供が通路を歩くとドンドンされます。

子供にも走らないように注意はしていますが自分がトイレへいったり家事をしている間にドンドンされたりするので気が滅入ります。
うちの子はお昼寝しない子なので一日中遊びに付き合います。でも一人遊びができるようになってきたので自分の休憩タイムをとろうと思っても、子供が歩いただけでガンガンたたかれるので休憩無しで気を使ってつきっきりで遊んでいます。本当気が滅入る、、。

子供も下のドンドンが気になるのか、思いっきり走ったりはしませんが楽しくなるとどうしても小走りや早歩きをしてしまいます。
その度に「歩いてね」と注意するのですがその小走りした一回でドンドンされてしまいます。何度も何度も繰り返し小走りしてドンドンするんだったらわかるのですがちょっと小走りしただけでドンドンされます。しかも日中。あまりに酷いので申し訳ない気持ちから怒りが湧き上がってきました。
今妊婦でお腹がはって辛かったり体調も悪い時もあるのでなるべく家で過ごしたいのですが下の人がずっといてその調子なので無理にでも外に出ることご多いです。
ストレスもたまって正直かなり辛いです。
でも下の人ももしかしたら病気になってたり妊娠したりしたのかもしれない。そう思うとなんとも言えないです、、。
管理人さんに相談しようか悩んでいますが、元はうちが悪いので相談していいものかとも不安になります。
それに狂ったようにドンドンする時も何かされたらどうしようと不安になります。もともと引っ越してきた時に挨拶にいったのですが2回居留守をされて(インターホン越しに引っ越してきた上のものですと名乗りましたが)その時に変わった人なのかな、、とは思っていました。

みなさんだったらどうしますか😥
4月には2人目も生まれるので外にあまり出れなくなると思います。そうしたら地獄だなあと😥旦那に通路にされにマットを敷き詰めるのはどうか?と提案したのですが「通路にジョイントマットはひいている。これ以上お金はかけられないしお金がないから引っ越せない。そのうち殺されるかもな苦笑い」と若干他人事です😱。

本当に辛い。下も辛いだろうけど上も辛い😥走り回ってるわけではないし日中だから少しくらい勘弁してくれ😥っていうのが最近正直な気持ちです。本当頭がおかしくなりそうです🤮


コメント

ありす

そこまで対策されているのにドンドンされたらどうしたらいいのかわからないですよね。
下の方と会うことはありますか?挨拶とかされた時にどういう感じなのでしょう。

こんなに気をつけててもドンドンされてしまうのであれば、私はもう無理なので引っ越しちゃうと思います😅

  • みん

    みん

    旦那さんには偶然会ったことがあって、その時にいつもうるさくしてすみませんと伝えました😥
    その時に子供が話しだして謝罪の返答は無くお子さん可愛いですね。と社交辞令でいってくれました。
    奥さんは騒音トラブルになる前から会わないよう避けられてます。タイミングよく遭遇しそうになると逃げます。
    後ろ姿は何度か見かけたことがありますが、凄く見た目を気にしているような感じです。小綺麗にしている感じで玄関もオシャレに飾ってたりなので神経質そうな感じはします😅

    本当引っ越したいです😭

    • 12月24日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね💦
    神経質な方、いらっしゃいますよね😅
    大人の歩いている足音に関してはドンドンされないのですか?
    夜うるさくしてしまったなら申し訳ないと思いますが、昼間まで制限されたらみんさんもお子さんも辛いですよね。
    早めに管理会社に対処を求めて、それでも変わらないようであれば引っ越しましょ!
    木造だと結構音が響くと思うので、鉄骨がいいと思います!

    • 12月24日
  • みん

    みん

    大人の足音にはドンドンしてきません!子供だけですね😅
    そうなんですよ、昼間はさすがに、、😥ドンドンされるといつも自分が外にでるのでたまには下の人も外に出て欲しいって思っちゃいます😂
    管理会社に相談してみます😅
    本当に引っ越したいのですが旦那がお金がないから引っ越しは絶対できない。との事です😢相手の対応が良くなることを願います😢

    多分無理だと思いますが、もし引っ越すことになったら鉄骨の物件を探してみます!アドバイスありがとうございます😭✨

    • 12月24日
  • ありす

    ありす

    やはり子供の足音は響くんですかね?😅
    こちらも子供が走ったりしたら気にしてしまうので大変ですよね😢
    下の方、仕事とかされてないんですかね?🤔
    子供もいないのにずっと家にいるなんて、私なら耐えられないです😭

    • 12月24日
  • みん

    みん

    どうなんですかね😭どんぐらいうるさいのか下に聞きに行きたいです😂笑
    下の方は前は仕事してたみたいで数ヶ月前から引きこもりになりました😅
    車を見る限り県外ナンバーなので遊ぶ友達もいないんだろうなと思います😥
    そんなんで家にずっと引きこもってたらストレス溜まるだけじゃん、、。少しでいいから外でてよ〜ってなっちゃいます。あまりにドンドンひどい時はそのストレスも壁にぶつけてませんか😅?!なんて思っちゃったりなんかも😅

    私もずっと家にいるなんて耐えられないです😭凄いですよね本当😂

    • 12月24日
  • ありす

    ありす

    本当ですよね!
    本当に耐えられないくらいの音なのか、ちょっと気になる程度なのか知りたいですよね🤔
    音とか元から気にする方なら、一階じゃなくて最上階に住む方がいいと思うんですが😅
    子供がいる私たちは、少しくらい大目に見てよって思ってしまいますが、お子さんがいらっしゃらない方はそういう考えはないので少しでもうるさいのが気になるのかもしれないですね💦
    早めに解決できるよう願っています!

    • 12月24日
  • みん

    みん

    返事遅くなってすみません💦
    旦那がたまたま下の旦那さんに会ってその時に話してくれました❗️
    どうやら奥さん仕事で心を病んでしまって引きこもっていたらしく少しの音でも敏感になってキレていたらしいです。
    旦那が話したあとドンドン叩く音がしなくなりました😭よかったです😭
    よかったのですがまたドンドンしてくるかもしれない恐怖とそれまでのストレスのせいで私が心を病んでしまいストレスが原因で羊水が減ってしまいました😅トホホ。
    予定より早めに里帰りしてゆっくりしたいと思います、ありがとうございました😊

    • 1月19日
  • ありす

    ありす

    相手の方も辛い思いをして敏感になってしまっていたんですね💦
    原因がわかって、ドンドンが一時的でも治ってよかったですね😊

    みんさんのお身体、赤ちゃんは大丈夫ですか?😭
    里帰りであればご実家でお子さんもたくさん遊べると思いますし、産前産後、ゆっくり休んでくださいね♡

    • 1月19日
  • みん

    みん

    ありがどうございます😊💗
    しばらく実家でリフレッシュしてきます😊✨✨

    • 1月19日
  • ありす

    ありす

    グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
    素敵なマタニティライフを過ごしてください♡

    • 1月21日
K♡

神経質な人っていますよね😣
多少の生活音は仕方ないですよ。
対策してても無音なんて有り得ない😣💦
学生みたいに深夜に飲み会でギャーギャーやってるんじゃないから勘弁して欲しいですね。

旦那さんは日中外に出てるから分からないかもしれないけど、切実ですよね。

冗談でも殺されるかもとか不安を煽って欲しくない。

大きなトラブルになる前に管理会社を通じて対処しておきたいですね😭

  • みん

    みん


    本当そうですね、、旦那もあまり不安にさせないで欲しいです😥

    やはり管理会社に電話したほうがいいですよね😥旦那に言ったら直接管理人に言え!って言われてなんかもう、、😭あんたも手伝ってよーー!人ごとか!!ってなりました😭うぅ

    • 12月24日
  • K♡

    K♡

    旦那さんも住んでるんだから人ごとじゃないですよね…思いやりのない態度になんか腹立ってきました😩💦

    管理会社にもよると思いますが、女の人相手だとなにかと軽く見てくるんで旦那さんから言ってもらえた方がきちんと対応してくれそうな気もしますよね。

    • 12月24日
  • みん

    みん

    そうですよね、私からより旦那から言ってもらった方がいいですよね!
    ビシッと言ってくれ🤨!!って頼んでみます😭
    下の対応が良くなることを祈ります😭

    • 12月24日
くろ

あまりにもドンドンしてくるようなら、ドンドンしてくる方が悪いこともあります。
少しの生活音が響くなら賃貸の作りが悪いかもしれません💦
契約はファミリーOKですか?
OKなら生活音は仕方ないので管理会社に相談ですね!

わたしも以前賃貸に住んでいるとき、下の階からドンドンされ、ドンドンした人が天井をボロボロにしたそうです。その天井の修理費を大家から求められたことがありました。
そういうトラブルや本当に殺人とかあり得ないことではないので、きちんと相談をオススメします。

  • みん

    みん


    賃貸の作りが悪いのもあるかもしれませんね😥築15年なのでそれなりに古いですし😥
    契約にファミリーOKとかあるのですね、知りませんでした😅
    OKかはわかりませんがアパートに住んでる半数以上の方が子供持ちのかたなので多分大丈夫だと思います、、😣

    下の人相当ドンドンしたんですね、、恐ろしいです😣うちは修繕費は自己負担なのでもしかしたら同じパターンの場合もあり得ますね。

    旦那に管理会社に話してもらうようにします😣

    • 12月24日
  • くろ

    くろ

    うちは単身マンションでしたが、大家さんが子供OKしてくれたのですが、
    いざ問題が起きたときに『そんな契約していない、忙しかったから』と裏を返すような返事が😭
    仲介業者のキ○キホームに相談するもダメでした。
    結局、修繕費などは払いませんでしたが、大家からたくさんの脅しのような事を言われました。
    裁判を起こそうとも思いましたが、時間などが無くできませんでした。
    結局、シングルでバカにされたんだとおもいます。
    何が起こるかわかりません。
    お子様も産まれるようですので、この際マイホームという手もありますよ!
    分譲マンションなら、ファミリーだったり経験豊富なお年寄りもいらっしゃるので、生活音は気にしないと思いますし、壁は厚いですよ!

    • 12月25日
  • みん

    みん


    返事遅れてすみません💦
    旦那が下の人ととまたま会った時に話をしてくれて無事解決しました😭
    奥さんが仕事で心を病んで引きこもっていたらしく、少しの音でも敏感になってドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話をしてからドンドンしてこなくなりました、本当よかったです😭

    マイホーム等の意見もありがとうごさいます!まだ買う予定はないので次引っ越す際は一階にしようと思います、親身になってくれてありがとうごさいました😭✨

    • 1月19日
まい

難しい問題ですよね💦

私は新築アパートの1階に住んでたんですが、上の階の子供の足音に悩まされました😱

結構な衝撃音です。
ドタドタ走り回ってたり、椅子からジャンプしたような音の時は、親は何してんだ💢って思ってました😅

旦那は日中仕事で、私も仕事してましたが、助産師で不規則な勤務だったので、疲れて帰ってきたり、夜勤明けで寝てたり、夜勤前に寝てたりする時に上からドンドンされて、勘弁してくれ〜😭って感じでした💦

2LDKのアパートで家族向けだから仕方ないかなって思いもあり何も言わなかったですが、早く引っ越そう!って思ってました😅

その後マイホーム建てたんですが、足音とか気にしたくないので戸建て一択でした!

みんさんは下の住人の方からもドンドンされて辛いですが、お互い辛い状況だと思います💦

取り敢えず相談してみた方がいいと思います😊

  • みん

    みん

    下の階だった方の意見も聞けて嬉しいです😭
    やはり結構な音がするんですね😭
    よく騒音記事でみかける走り回ったりジャンプしたりする。等はうちは殆どしないので(ジャンプは絶対しません)まだましな方だと思うのですがやはり子供が歩く小走り?する等もかなりうるさく感じましたか😥?

    マイホームいいですよね😂💗うちはもマイホーム建てたいのですが貯金がまだまだなのでかなり先になりそうです😭
    旦那に頼んで管理会社に相談してもらうことにします!ありがとうございます😭

    • 12月24日
  • まい

    まい


    大人の足音はしないんですが、子供のはドタドタ聞こえてました!
    でも普通に歩いてるのはそんなに分からなかったです💡

    たまに子供二人で走り回ってキャーキャー騒いでる時はかなりうるさかったです😱ジャンプ連続なんて最悪でした😱

    でもみんさんのように普段から気をつけてくれているなら私はそんなに気にならなかったと思います😆💦

    • 12月24日
  • みん

    みん

    返事遅れてすみません😭
    ジャンプ連続はきついですね、さすがに親も止めるのが普通ですよね💦

    それと旦那が下の人とたまたま会った時に話てくれました!
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してくれてからまったくドンドンしなくなったのでよかったです😭

    • 1月19日
ママ

私も一人暮らしのアパート時代に同じような経験があります。

管理会社に相談して、相手側がドンドンしていることを認めれば今後の話し合いができると思うのですが、
認めない場合、それ以上の証明が難しいため、それまでになると思います。

その場合、最終的にはどちらかが引っ越しする以外の解決方法は見当たりません😖

  • みん

    みん


    わかる範囲でいいので教えてください😭もしドンドンしているのを認めた場合会って話し合いになるんですかね😭?
    それとも管理会社が間をとってやってくれるんですかね😭
    奥さんはいかにもドンドンしそうって感じだったのでいいのですが、旦那さんがとても大人しそうな方(見た目も話し方も)だったのでそれなのにひどくドンドンしてくるので会うとなったらとても怖いです😭😭

    でも下の人認めない感じもしますが、、引っ越す以外解決策ははないんですね。下の人絶対引っ越さないと思います😂
    普通の人ならうるさいと思ったらたまには外にでて息抜きしてくると思うので、、😥それすらないので頑固そうな気がします😥どちらにせよまず相談してみます!

    • 12月24日
  • ママ

    ママ

    私の場合ですが、管理会社の方はうまく引き出すように聞いてくれたようなのですが、、

    「ドンドンしてるのはうちじゃない」と言われました。そうなるともうどうしようもなかったです。(管理会社は全戸に騒音ご注意くださいの紙は投函してくださいましたが)結局解決しませんでした。

    先方が、四六時中ドンドンやるなら話は別ですが、こちらが移動したときにドンドンされるという事でしたら、やはりお互い様なので💦

    木造アパートはやはり小さな音でもよく聞こえると思います。
    お子様やお腹の赤ちゃんのためにも、お母様が少しでも安心して暮らせる環境にお住まいを探されるのが良いと思います。

    • 12月25日
  • みん

    みん

    返事遅れてすみません😣
    管理会社に言う前に旦那がたまたま下の人に会ったのでその時にお話ししてくれました。
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してからはドンドンまったくしなくなったのでよかったです😭
    ですがまたされるかもしれない恐怖と今までのストレスのせいで先生にストレスが原因で羊水が減っていると言われてしまいました💦
    なので予定より早く里帰りしてゆっくりしたいと思います。ありがとうごさいました😊✨

    • 1月19日
まち

菓子折り持って、下の部屋の方に挨拶うかがったらだめですかね!?
ドンドンってされた直後に!

そしたら会えそうですし、話せそうですね!💦

  • みん

    みん

    返事遅れてすみません😣
    旦那がたまたま下の人に会ったのでその時にお話ししてくれました。
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してからはドンドンまったくしなくなったのでよかったです😭
    ありがとうごさいました😊

    • 1月19日
らん

対策してるのならば
アパートの管理の人に電話などしてみては!!

うちの新築のアパートも上の階の人うるさくてどんどんしてましたよー。
家にいるくせに居ないと嘘つくし
子供の走る音はすごい響くし
ノイローゼ気味です😭

もう嫌なので家を建てることにしました〜
次2階に引っ越して下の人に迷惑かけたくないですし。。。

  • みん

    みん

    返事遅れてすみません😣
    嘘をつくのは嫌ですね💦ありえないです💦

    管理会社に言う前に旦那がたまたま下の人に会ったのでその時にお話ししてくれました😣
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してからはドンドンまったくしなくなったのでよかったです😭

    お家建てるんですね、いいないいな😊💕
    回答ありがとうございました✨

    • 1月19日
あき

ちょっとおかしくなっているのかもしれないと思ってしまうくらい神経質ですね💦動画撮影や録音をしておいて、管理会社に相談された方がいいと思います!

  • みん

    みん

    返事遅れてすみません💦
    管理会社に言う前に旦那がたまたま下の人に会ったのでその時にお話ししてくれました。
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してからはドンドンまったくしなくなったのでよかったです😭
    次引っ越す時には住宅選び慎重にしたいと思います、ありがとうございました✨

    • 1月19日
きき

状況が同じすぎてビックリしましたぁぁ😂
主さんが思ってる気持ち全部わかりすぎて
とても共感してしまいます、、、。
私はお金なくても精神的にきつくて
義実家と実家にこのことを話して、2月下旬あたりに引越しできるようにほぼ強制で決めちゃいました、、笑。
旦那さんにこの気持ちは絶対わからないと思います。1日中育児家事をしながら下の階に気を使い神経質に過ごしてる気持ちなんて😂
いつか刺されるんじゃないかと私も思ってしまって、最初はビクビクな気持ちからイライラな気持ちに変わるのもすごくわかりました、笑。やり返したくも何度もなったけど、、、笑。このまえ子供預けて1人でアパマン行ってアパート見てきました、笑

  • みん

    みん

    返事遅れてすみません😣
    同じ状況との事で、やっぱりいるんですね😭本当辛いですよね、気持ちお察しします😭💦
    うちよりお子さんが小さいようなのでまだ言うことも中々聞かないだろうし大変ですよね💦
    でも引っ越し予定ができてよかったですね💕
    あと少しの辛抱ですね頑張ってください😣❗️

    それと管理会社に言う前に旦那がたまたま下の人に会ったのでその時にお話ししてくれました。
    どうやら奥さん仕事で心を病んで引きこもっていたらしいです💦それで少しの音でも敏感に反応してドンドンしていたらしいです💦
    旦那が話してからはドンドンまったくしなくなったのでよかったです😭
    もうすぐ里帰りするので実家でゆっくり休みたいと思います、回答ありがとうございました😊✨

    • 1月19日