
初めに...偏見含みの質問になりますが、良ければ教えて下さい。私には、…
初めに...
偏見含みの質問になりますが、良ければ教えて下さい。
私には、本当の妹のように育った従姉妹がいます。幼少期からとても仲が良く、彼女も慕ってくれて、相談を受けたりもします。
彼女には、長い付き合いの彼がいます。
少しぼかしますが、彼女は現在20代後半で、20歳くらいの頃からお付き合いしているそうです。
彼との結婚の事で、彼女も悩み、私も偏見から大丈夫だよとはなかなか言えません。
その理由は、彼のご家庭が、何代か続いている開業医だという事。
彼女はごく普通の家庭ですし、特に有名じゃない大学を出て、ごく普通のOLです。
彼のご家族に不釣り合いだと思われているのではないか?
結婚を反対されるのではないか?
結婚出来てもいびられて苦労するんじゃないか?
医者は変わった人が多いというし..大丈夫なのか...
実際長く付き合っているし、彼からは結婚を匂わすような言葉はあるものの、お家にお邪魔して良いか聞いてもはぐらかされるそうです。
彼女も30歳を目前にして焦りもあるようですが、ご両親に会うのが怖いとも言っており、私も医者一族との結婚なんて不安しかないので、前向きなアドバイスをしてあげられません...。
実際、開業医の妻の方いらっしゃいますか?
義実家どんな感じですか?
- ポワトリン
コメント

ゆいちゃん
友達のお父さん側の親族がみんな開業医家庭で
お母さんはごく普通の家庭の方でした。
友達は三兄弟なんですが、3人とも小学校からお受験、中学の時からお料理教室やお茶に通う感じで祖母(父側)に手を尽くされて身なりもいつも綺麗でした!
でもお母さんはいつもボロボロのジーンズに毛玉だらけのユニクロのトップスを来て髪の毛もボサボサで、、と言う感じでお父さんもそれなりに普通の格好してるのに不思議な感じでした😥

マカロニ
医者と結婚はしてませんが、以前代々継がれてる開業医の医者と付き合ってました。
やはり私の家族からは医者と結婚なんてとあまり良く思われてませんでした。
また彼の家に遊びに行ったとしてもあまり積極的に親に合わせるというのもありませんでしたが、彼は結婚という言葉を私に出してました。
そして彼の祖母が結婚するなら履歴書みたいなのを書いてこいというような人でした。(私は看護師です。周りで医者と結婚した先輩などみてると代々継がれてる開業医の家系は看護師のことが嫌いな傾向)
その後、彼の浮気が発覚して別れました。付き合ってる中でも我慢して付き合ってる部分はありました。(飲み会や金遣いなど)
正直今振り返るとその彼だけか分かりませんが、医者の常識は人の非常識な場合が多いと思います、周りの医者を見ててもそう思います。
一概に全ての医者やその家族がとは言えません。
しかし、少しはその事を心の片隅に置いててもいいかと思います。
友達でも医者と結婚して幸せな友達もいます。
焦っても良い結婚や結果は出ないと思います。将来のことですから、相手の家族自分の家族、そして自分の子供などのこと考えてこの人と一緒になって幸せか、支えあっていけるかが大事だと思います。長く付き合ったからといって絶対結婚するや幸せになるとは限りません。
私のコメントを読んで気分を害された方、すみません。
ただ私の経験からのコメントです、必ずしも医者家系がそうとは限りません。
-
ポワトリン
返信ありがとうございます。
書かれているのを読んで、正直、あー...やっぱり...と思ってしまいました。
彼女も、なかなか家に行けないようなので、ひーこさんの元彼の祖母のような事があるのかもしれませんよね...現代にそんな事があるなんて考えられませんが、医者って別世界なんでしょうかね...
少し不安が増しました😓
教えていただけて良かったです。ありがとうございました- 1月27日

ゆーの。
わたしの叔母さんが、代々開業医であるお家に嫁いでいます。あのお家はそんなに厳しいお家ではないみたいなのですが、やはり子供の勉学への熱意は半端ないです:( ;´꒳`;):
叔母さんの子供とわたしが仲良いのですがどこにいっても、勉強道具持参。暇さえあればお勉強、という感じで勉強させまくってます:( ;´꒳`;):大学は絶対!国公立医学部!って感じでメラメラです(笑)一人っ子なので尚更、大変なのかと、、。
ですが、叔母さん自体がとても友好的な方で、誰とでも仲良くなれるような性格なのであまり苦労はないみたいです。
-
ポワトリン
返信ありがとうございます。
やっぱり勉強勉強なんですね。
絶対後継ぎ、将来は医者しかないといった感じなんでしょうか。
それもイメージ通りです😢
従姉妹は引っ込み思案で人見知りなので心配です...- 1月27日
-
ゆーの。
引っ込み思案だと大変かもしれないですね:( ;´꒳`;):
なんであなたが、なんて言われてしまうかもしれませんし、、、。
少なからず小さな嫌味は言われるでしょうし、医者の嫁ってすごいなぁと思います😰- 1月27日
-
ポワトリン
医者の嫁って凄いですよね...
なんだか心配が増します😅- 1月27日

みぃな(・∀・)
開業医ではないですが医者の妻です。
開業医の息子という人を何人か知っていますが、みんな家族も働き者で賢いですし、子供への教育に抜かりがありません。
地域に密着してしまうので人間的に出来た方が多いかと思います。ただお金は勤務医より断然多いので感覚が違うかもしれません。
しかし、せっかくの病院を継いでもらいたいので、嫁選びと孫には自然と熱が入っているように思います。
ただ医者の勤務体系はとっても厳しいので嫁は独りで家事育児は当たり前と思わないと仕方ないのかも知れません。公務員娘の私から見たらなぜこんなに家にいないのか理解しにくいです。
医者の変な人はどちらかといえば勤務医に多いのですが、浮気はして当たり前くらいに思ってます。
-
ポワトリン
返信ありがとうございます。
医者の旦那様がいらっしゃるんですね。少し失礼な質問ですみませんでした😣
やっぱり教育熱心なんですね
家事育児は協力を得がたいのに浮気...医者って忙しい印象なのに浮気する時間あるんですね...😅
ちょっと不安が増しましたが、返信頂けて有り難かったです。- 1月27日
-
みぃな(・∀・)
医者って拘束時間多い割に、指示出したら待ちの時間が結構あるんで、浮気し放題ですよ。
男性性強いですし、周りはごまする人も多いですし、女の人は媚びてくるし。
学生時代は苦行、我慢で稼ぎ出したら人を使う立場。おかしくならない人が居たら見てみたいです。
私も結婚前は不安ですが、旦那がとことん尽くしてくれる人なんで、変でも良いかなって思ってます。因みに旦那の家は有名企業の代々上役で義母ともひと悶着あって旦那と縁を切ってます。医者もそれぞれですよ。
従姉妹さんが何があっても我慢出来る位好きなら問題ないと思いますよ。- 1月27日
-
ポワトリン
周りからは先生先生と持ち上げられますもんね...
義母さんとは縁切りされてるんですね、やっぱり義母さん一癖ある人だったんでしょうか😓
従姉妹は精神的に弱い面があるので、心配しかありません😓
ありがとうございました- 1月27日

退会ユーザー
相手の何を知ってるのかわからないですが、結局は何を言ったって、当人同士が好きならいいんじゃないですか。
医者がどうのこうのって正直わからないですよ…だって子育てもよくして真面目に働く、でも手をあげるなんて男性だっているわけで…
-
ポワトリン
返信ありがとうございます。
正論ですね。
結局最終的にはそうですね。
医者と近しい人から、私の不安を払拭できる意見が聞ければ...と思ったのです。
従姉妹が辛い思いをしたらと思うと、本人が良ければと割り切れません。- 1月27日

みみ
わっっ!!
あんまり状況が似ていたのでついついコメントします…
20代後半で付き合ってた彼のお家が代々医者家系で皆さん開業されてました。
彼もお医者様でした。
ちなみに私は保育士です…(父は国家公務員です)
友達の紹介で知り合い 彼とは付き合ってました…
3年くらいした頃 結婚の話がうっすらあがって
ご実家に連れて行かれました。
何度かお家にお邪魔したのですが
たまたまリビングで一人の時に
彼のお母さんとおばあさんに 家柄が釣り合わない 別れてほしいと言うことを遠回しに言われました。
さらに、そういう場合 彼には 何も言わずに静かに身を引くのがいい女性の見本だと言うことも言われました!!!!
なんだか一気に気持ちが冷めたというか…引いてしまって…
彼のことは好きだけど このままでは将来が思いやられるな〜って
いろいろ葛藤はありましたが別れました!
彼はその後 しばらくストーカーみたいになって怖かったですけど …
今は私の心の傷も癒えて
遅ればせながらですが、優しい彼と結婚できて あの時別れてよかったと思ってます 。
きっと いろんなケースがありますので 一概には…
ですけど…
一度ご実家の雰囲気 ご両親の様子 見られるといいですよね。
-
ポワトリン
返信ありがとうございます。
なんというかイメージ通りの展開で、びっくりしています。
イメージ通りではありますが、それでもこの現代でそんなドラマじゃあるまいし、まさか...という思いもあったので...😢
先に回答してくださった、ひーこさんの履歴書の様なものの話もありますし、やはり一般家庭とは違うんだなぁと心配になりました。
最後は従姉妹次第なんですが、本人同士の話だけでは済まないですよね。
返信ありがとうございました。- 1月28日
ポワトリン
返信ありがとうございます。
お受験...なんかイメージ通りです。
そしてなぜお母様はボロボロだったんでしょう...見てはいけない闇を見たような気がします。お金がないわけじゃないでしょうに、義母にいじめられてたりしたのでしょうかね😢