子育て・グッズ レトルトカレーやカレールウの粗糖にボツリヌス菌の心配はありませんか?黒糖やきび糖、甜菜糖も含まれる可能性があるため、新生児がいると心配です。 子ども用のレトルトカレーやカレールウの原材料に粗糖とあるのですが、粗糖ってボツリヌス菌の心配はないのでしょうか。黒糖やきび糖、甜菜糖も粗糖ですよね?これらの砂糖もボツリヌス菌が含まれる可能性があると聞いてから新生児が家にいることもあり、心配です。 最終更新:2018年12月24日 お気に入り 新生児 黒糖 みい(6歳, 8歳) コメント ママリ 食べなければ大丈夫ですよ! 12月24日 みい 上の子がいて、それを食べたりした手で赤ちゃんに触ったり、その口でチューしたりするので心配になって💦💦 12月24日 ママリ ボツリヌス菌が増殖した状態で食べると発症するそうなので、使うときによく加熱すれば大丈夫だと思います。 まずないと思いますが、万が一発症したときもすぐに治療すれば後遺症や死に至ることはないそうですよ。 足立区?で乳児が亡くなったのは、毎日はちみつを野菜ジュースに入れて飲ましていたそうです。 12月24日 おすすめのママリまとめ 新生児・サイズに関するみんなの口コミ・体験談まとめ チャイルドシート・新生児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・車・移動に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みい
上の子がいて、それを食べたりした手で赤ちゃんに触ったり、その口でチューしたりするので心配になって💦💦
ママリ
ボツリヌス菌が増殖した状態で食べると発症するそうなので、使うときによく加熱すれば大丈夫だと思います。
まずないと思いますが、万が一発症したときもすぐに治療すれば後遺症や死に至ることはないそうですよ。
足立区?で乳児が亡くなったのは、毎日はちみつを野菜ジュースに入れて飲ましていたそうです。