
産後4日目で母乳育児を始めたが、乳首の形や大きさで苦労している。補助乳首を使って練習中だが、出血もあり不安。同じ経験の方、アドバイスありますか?
母乳育児について
今産後4日目で、母乳の練習をしてます!
母乳は、徐々に出始めてきてるんですがもともとおっぱいが大きいのと平坦な突起しずらい乳首なため、悪戦苦闘中です、、😭❗
娘も上手く大きい口を開けれず頑張ってくれてはいるものの、上手く吸えません(>_<)
なので補助乳首着けて練習してるんですが、、、
直で吸わせてはいないのですが、頑張りすぎたのか出血してしまって、、、
娘もいつかちゃんと吸える日が来るのか不安です、、
同じく母乳に悪戦苦闘された方いらっしゃいますか?😭❗
- ぽよ(6歳)
コメント

ママリ
陥没乳頭で苦戦しました!!
搾乳したものをあげたり、保護器付けてあげたりして面倒でした💦💦
でも授乳の度に直母の練習しながらして、3ヶ月手前で上手に吸えるようになりました♡
生まれたばかりで赤ちゃんも慣れてないと思います!
吸う力も弱いし、徐々に力もついてくるようになれば吸えるようになりますよ♪

ゆきんこ
最初は赤ちゃんも上手に吸えなくて、自分も上手に出来ないから、泣きそうになりながら授乳の練習してました😭
NICUに入ってたので、面会でしか授乳練習か出来なくて、退院のときとても不安でした😥
おっぱい、保護クリーム塗って良くなるといいですね☺️
あと1週間もすれば上手に吸えるようになってきますよ😊
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
もー、授乳の度に看護師さんの手をわずらわせるし、ミルク足すために授乳室行くと皆さん母乳頑張ってらっしゃって、、
皆が出来ることを何で私は出来ないのかって勝手にプレッシャー感じて泣きました、、😭
やはり、不安になりますよね、、、
帰ってからホントに出きるのか、、
傷は看護師さんに見てもらって大したことなく、それを吸ったかもしれない娘も大丈夫そうで良かったです(;o;)
一週間で母さん、成長したいもんです、、😭
ありがとうございます(;o;)- 12月24日
-
ゆきんこ
わかりますわかります😭
咥えるのが上手に出来ないからギャン泣きされて、かわいそうで泣きそうになりながら練習しましたもん。。。
私は母子同室が出来なかったので、NICUでミルクをあげてたので、それが唯一の救いでした😊
おっぱいが上手にあげれなかったら、ミルクがある!って心に保健を作ってあげてました😉
すぐは上手に出来ないですが、みんな下手くそですから☺️赤ちゃんもお母さんも。
焦らずに頑張りましょう😊- 12月24日
-
ぽよ
そーなんですよね😭
練習の為に敢えて泣かせて押し込むみたいな、、見てて可愛そうになっちゃって、、涙
つい、自分を責めてしまって😿
練習するしかないって分かってるんですけど、自分が情けなくて、、
そーなんですね😊✨
そこだけでも気持ちは違いますもんね✨
そーなんですね❗選択肢ありますもんね😊
お優しいコメントありがとうございます(;o;)
焦りすぎず人と比べすぎずに頑張ります😢⤵⤵- 12月24日
-
ゆきんこ
そう、押し込む感じでも上手くいかなくて、更に泣いちゃうみたいな感じですよね😭
もっと普通におっぱい飲んでくれるもんだと思ってましたよね😅
少しづつでいいんです😊- 12月24日
-
ぽよ
そーなんですよ、、(;o;)
上手く押し込む事すら出来なくて、、😭❗
私も思ってました😅
こんなに苦労するとは、、😱💦
そうですね、、一気にと欲張らずに頑張るしかないですね、、(;o;)- 12月24日

もんぷち
私も産後4日目で、まさに直母の練習中です^^;
私も陥没乳首で乳頭保護を産院から借りて練習していますが全然うまく出来なくて赤ちゃんも低体重で吸う力があまりなく悪戦苦闘しています。
母乳あげたいけど、私はまだ一滴も出ませんし病んできます。。
同じ悩みを持ってる方の質問を見て少し気が楽になりましたが私もがんばります!
答えになっていなくてすみません。
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
同じですね✨
なかなか難しいですよね😱💦
上手くいかないと気持ちばかり焦りますし😭❗
保護具外れやすくてやりずらいですよね、、(;o;)
看護師さんに何回指導されても、上手くお口に入れられなくて泣きたくなります。
母乳出るまで大変ですよね、、私も産後すこしずつにじむ程度しか出てなかったですけど、結構マッサージ頑張れば出るようになりますよ😊✨
私もまだまだ、大して出ないですけど少しずつ出るようになってきた気がします。
色々迷って悩みも、多いですけどお互い赤ちゃんの為に頑張りましょう🎵- 12月24日
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね😭
私も平坦な突起しずらい乳首でホントに悪戦苦闘です、、(;o;)
母乳すらまだ本格的に出ていなくて、、
でもやはり、母乳で育てたくて💦💦
頑張らないとダメですね😢
ママリ
そんなに頑張らなくていいですよ!
私も最初は頑張って無理だったから諦めかけてミルクにしようと本気で考えたことがありました。
こんなに頑張っても吸ってくれないからもう緩くやろうって思って3ヶ月経ってしまいました(笑)
前にもママリでこのこと質問したら3ヶ月すれば吸ってくれますよってコメント頂いて絶対嘘だ!無理だ!って思ってたら急に吸えるようになってビックリしました。
赤ちゃんが吸ってくれないお母さんの悩みは多いと思います!
1人で抱え込まずやっていきましょう♪
ぽよ
お優しいコメントありがとうございます(;o;)
今は母乳で育ててあげたい気持ちが強すぎるのかもしれませんね😱💦
少し落ち着くようにします!
焦らずにゆっくり!
ダメならダメでその時考えればいいですもんね(>_<)
つい、自分だけが出来ないんじゃないかとかプレッシャーに感じてるところあるので深く考えないようにします😁🌀
ありがとうございます🙋💛