
コメント

ママリ
私は契約社員で復帰するつもりでしたが会社から契約更新終了と言われてしまいました😅😅

maihi
保育園に落ちたのと、
元々いた店舗に戻れないと言われ
車で1時間ほどの店舗への移動を
チラつかせられたからです!
遠回しに辞めろって何度も言われてました😊
店は正社員だけで、サービス業だったんですが
育休まで取って、復帰した先輩は1人もいませんでした(笑)
そういう会社でした(笑)
-
まりん
そうだったんですねー😩
産休育休までとれたんですねー🙋🏽
産休育休とったら
必ず戻ってきてとの事ですが
保育園にすっと入れるかも
わからず時短勤務も
できないかもしれない
みたいで産休育休とって
必ず戻れます!
なんてゆえる状態では
ないんですよねー😭😭
産休育休とりたいのに
とるなって事でしょうか??- 12月24日
-
maihi
取っていいですよ!!
育休後だと1年後?の事なんて
誰も分かりませんからね😊
戻らないと捕まる訳でも
法律違反なわけでもないので...😅
子が三歳になるまでは
時短勤務できるはずですよー?確か😫
会社の規律によって違うのかな?😓
私も戻る気満々でしたよ😃
産休入る前までは笑笑
産んでみたら色々と会社との話も違ったし
環境も状況も変わってしまったので
実際、戻らなかったんじゃなくて
戻れなかったて感じです😇
せっかく正社員なんですから、
産休育休とっていいんじゃないですかね?😊
こんなこと言ったらアンチする人も
たまにいますけど(笑)- 12月24日
-
まりん
そうですよねー( ´・∀・` )
正社員で働いているので
貰えますよねー🙋🏽🙋🏽
私も今回初産なので
子育ては大変だとは
思いますがやってみないと
分からない事もあるので
必ずと言われて
分かりました!って
産休育休とってもし戻れなかった
時のことを考えしまって…。
産んでみて戻れない
場合は大丈夫ですよね??
なんか安心しました♡♡
ありがとうございます!
必ずって怖くて…。
無理だった場合考えると
辞めた方がとか
考えてたのでスッキリです💕
時短勤務しないのは
マタハラになるみたいです!
調べました!笑
私の職場が10時~19時
勤務で17時半の時短
する!って言ってくれてたんですが
17時半は無理みたいです!笑
まだ直接は言われて
ないですが17時半は
できないって言うか迷ってるって
他の方から聞きました!- 12月24日

あい
マタハラ、パワハラの為です😓
-
まりん
差し控えなければ
どんなマタハラか聞いても
大丈夫ですか???
私も産休育休入る前に
今話し合ってるんですけど
精神的にしんどくなります!
マタハラ調べたり
してるんですけど
それがマタハラにあたるのか
分からず…。- 12月23日
-
あい
営業職で妊娠中に切迫早産になり自宅安静の診断書も会社に提出済みで女性(既婚、出産経験あり)上司に休職の話をすると、「明日はどこを営業で回るの?」と休ませてもらえず…無理やり出勤拒否して自宅安静に入りましたが毎日のように仕事の電話が💦
結局、切迫早産で緊急入院なるまでありました‼
出産して復帰の話をしにいった時も、営業で使う私物やお客様に渡すプレゼントをロッカーに閉まって産休に入ったのにロッカーの中身はすべて処分され、私の机もなくなってました…(^^;
直接、会社をパワハラ相談窓口があるので全て報告して退職しました‼- 12月23日
-
まりん
そうだったんですね!
育休復帰しての
退職だったんですね!!!
それはひどいです!!!
私は人数少ない職場ですが
私とペアーを組む先生(男性)が
私と組むのを拒否しています!
復帰後の時短勤務や土曜日出勤の
負担がかかるからだと思います!
これはマタハラになるのですかねー??- 12月23日
-
あい
なると思います!
妊婦さんでも頑張って働いてるのに、その先生はひどいですね😓
お子さん出産したら、仕事よりお子さん優先にはなりますよね💦
復帰後もしっかり考えて偉いです(*^^*)- 12月23日
-
まりん
そうなんですよー!!!
子ども優先で考えたいです!
今の職場が私が初めての産休育休
とるみたいで1から一緒に
話してるんですが
男の人はやはり
あまり理解してれないですねー😭
直接言われた訳では無いのですが
女の方が男の先生に
話してるみたいですが
おれないみたいで…。
そうなるなら産休育休とらず
辞めようとも考えて
しまってます!!
でも貰える立場なのに
ここで引いたらだめだと
思ったりもーいろいろ
考えてしまいます😭😭😭- 12月24日

ママリ
正社員での復帰が勤務的に厳しくて、フルタイムパートになりたいとお願いしたら無理だと言われたので😣
正社員で戻るか、退職かしか選択肢がないので3月末で退職予定です💦
-
まりん
産休育休とってたからの
退職でしたか??
私も一応確認しました!
正社員からパートで
働けるのか聞いたら
正社員で働いて産休育休
とったなら正社員で
戻らないとダメって
言われました😭😭- 12月24日
-
ママリ
取りました!というか今も延長中です😅
私の職場は戻ってきて欲しいけど今パートが多くてパートとして雇う枠がないと言われてしまったためです😭本来はパートとしてでも戻れるはずですよ✨会社の規則などにあるなら無理かもしれませんが💦
なので保育園と次の職場が決まるまで育休延長してもらっていいと言ってもらってます😊- 12月24日
-
まりん
そうなんですねー!
凄く良い職場ですねー( ´・∀・` )
私の所は正規2人パート2人の
少人数の職場なので
正社員として戻ってこないと
会社が困るから言ってる
だけだと思います!
会社の就業規則とかには
書いてないですからねー😩笑- 12月24日
-
ママリ
他の方とのやりとり読ませてもらいました。
ほんと貰えるものは貰いましょう😊今までせっかく頑張ってきたんだから!
手当あるのと無いのでは出産後の余裕が全然違います💦
産休の時期までいろんなこと言われたり辛い思いもするかもしれませんが、あと何ヶ月の辛抱だと思って頑張ってください✨子供のためのお金だーーと思って👍
職場には続けたいとは思ってるんですけど…ぐらいの濁す感じでいいと思いますよ(o'ω')
辞めた後は関わることない感じの職場だったら、育休とって戻れませんとすっぱり退職しちゃいましょう!!- 12月24日
-
まりん
もー暖かいお言葉ありがとうございます!!!
手当あるのとないのとでは
全然違いますよねー🙋🏽🙋🏽
必ず戻れるかなんて
分からないし戻れなかったら
どうしようという焦りから
3月いっぱいで産休に
入るのですがそれまでに
決断しないといけないなーって
考えてしまってて…。
でも産休育休もらわないと
生活も厳しいしと
もーどうしたらいいのーって
悩んでました🙋🏽🙋🏽
みんなのあたたかいお言葉で
ほんとに助かりましたᐠ( ᐛ )ᐟ
ありがとうございます😉💕💕- 12月24日

maihi
そうですよ🤕
明日のことなんて誰にも分からないのに
1年後の事なんてもっと分かりませんよ(笑)
戻る意思はあるけど
結果、戻れなかった。て人は
山のようにいますよ😊😊
子供を産んでみたら
今と考え方も変わると思いますし
子供に対しての気持ちだって
産む前と産んだ後だと違うと思います🤔🧡
育休は復帰を前提としたモノなので
復帰する気はある。と伝えておけば
問題ないですよ😊
ツワリとかあってきついかもしれませんが
負けずに産休まで頑張ってくださいね😊
手当がもらえるのと、退職して0円だとは
全く違うので、、、
私の場合、育休手当、ほんと助かりました😊🤝
-
まりん
本当にありがとうございます!
気持ち楽になりました♡♡
火曜日に産休育休に
ついて話し合いなので
必ず戻ってきて!
と言われても考え過ぎず
今の時点では復帰見込みとして
話したいと思います!!
産休入ると同時に退職とも
考えてましたが
退職考えずにいきたいと
思いました😉💕💕💕- 12月24日
-
maihi
いえいえ、とんでもないです😂💜
少しでも楽になれたんなら
嬉しいです😄ストレスは良くないですからね😭😭😭
戻れるなら、戻った方がいいんですけど
(小さい子いると中々、正社員なれませんから😂)
子供のことを1番に考えて
その時の状況次第でいいと思います😊
あまり、悩み過ぎずに😭🤝
頑張ってくださいな🧡❤️💜- 12月24日
まりん
クビって事ですかー?