※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

赤ちゃんがパパに抱っこされると泣き止むことが多いです。同じ経験の方いますか?

ママが抱っこすると泣かれる💦
抱っこがヘタッピなのか、甘えているのか(´・・`)
寝付く時は寝付いてくれるのですが、、、パパが抱っこすと泣き止むことが多いです!ちーん。。。笑
同じ経験の方いますか?

コメント

ままり

母乳育児してるならおっぱいの匂いに興奮しちゃってママだと泣いちゃったりするみたいですよ☺️
うちの子も私がだっこすると内典外典ばかりでした😅

  • ちょこ

    ちょこ

    そうらしいですよね!もうショックなのでそう思うことにしました!!!笑
    同じ方がたくさんいて嬉しくなりました笑

    • 12月23日
deleted user

うちもです。
主人がいる日は、日中もすごく寝るし寝かしつけもスムーズで嫉妬しちゃいます😊

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね!いつも私見てるのに〜っ!なんて思っちゃって🤣

    • 12月23日
アンナ

まだ人の判別ついてないと思うので、誰が〜〜というよりは、タイミングだったりだと思いますよ🙋‍♀️
男の人だと、体温高いとか、体が大きいから収まりがいいとか
うちはそういうタイミングを利用して、パパを抱っこ好きになるように促したりしてました🤗

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね💦
    それを聞いて少し安心しました☺️
    そして、みなさんすごい。パパを手なずけてる。。。笑
    見習わせてもらいます笑

    • 12月23日
deleted user

うちもでしたー!
パパじゃないと寝ないので、パパを褒めに褒めて寝かしつけしてもらってました!

  • ちょこ

    ちょこ

    なにかあるんですかね〜😶💭?
    わたしも褒めて促すことにしたいと思います笑

    • 12月23日
零乃

うちの子もそうでした😅
特に実母が抱っこすると泣き止む…
めっちゃショックでした😂

  • ちょこ

    ちょこ

    それもあるんです!なんで泣き止むのーって思います笑

    • 12月23日
なこ

私の時もありました!
病院でなんでなんでしょう…って聞いたら「おっぱいのいい匂いしたら赤ちゃんだっておっぱい!おっぱい飲みたい!って泣くもんだから気にしないのよ〜たまにはパパに甘えてその間少し休みなさい!(そうじゃない時もあるって言ってましたが)」って言ってくれました💦
確かに〜って思い少し気が楽になりました
うちは残念ながら母乳をうまく飲めずミルクで育てるしかなかったので今はそんなことありませんが、母乳がでてた頃は本能的に匂いで勘づいてたのかな~って今は思います😖

  • ちょこ

    ちょこ

    ショックでそう思おうと思ってたんですけど、本当にあるんですね😂✨
    赤ちゃんってすごい。。。

    • 12月24日
deleted user

うちもありました!
私以外の人なら、すぐに泣き止むのに、私だとダメで、旦那に寝かしつけをお願いしてました!今も習慣になったのか夜の寝かしつけは、やってくれて、逆にラッキーとか思ってます!

  • ちょこ

    ちょこ

    えー!夜の寝かし付けやってくれるなんて助かりますね!いい旦那さんです😆✨

    • 12月24日
mako

うちもそうでした🙆
寝かしつけも私は授乳からの寝落ちしか無理で、さらに忍耐力もないので抱っこで寝かせるとか苦手すぎて、授乳で寝落ちしてくれない時は夫に頼んで抱っこで寝かしつけてもらっていました(笑)
でも、3ヶ月くらいからは寝る時は夫の抱っこどころか私が抱っこするとピタッと泣き止むのに、そこへ夫が近寄って声をかけるだけでギャン泣きするようになりましたよ😁

  • ちょこ

    ちょこ

    わたしも忍耐力ないほうなんで是非とも旦那さんにやってもらいたいです笑
    なんだか節目みたいのがあるんですかね、不思議です!

    • 12月24日
  • mako

    mako

    不思議ですよね😁それまで寝かしつけ以外頑張って来たのが報われたなーと思う瞬間でした(笑)
    今に旦那さんでもよくなってよー😭と思う時が来ると思うので、旦那さんおだててやってもらって今のうちに休んでください♪

    • 12月24日
  • ちょこ

    ちょこ

    そんな日が来ることを待ち望むことにします✨
    今しかないのを、上手く利用していきます!みなさんにいいこと教えてもらいました😂💓笑

    • 12月25日
ゆぅ

なんでー😭お世話してるの私なのにー😭ってなりますよね!!
甘えてるのもありますし、抱っこする人が変わって気分が変わったり😊
そのうちママじゃないと泣く時期がくるので大丈夫です!!
前に私が抱っこしてるところに(ご機嫌だった)、パパが抱っこしようと身体に触れるか触れないかのところで泣き出して凹んでました🤣
パパが寝かしつけできるとめちゃくちゃ楽ですよ!!パパに任せてはるはむさんは休んでくださいね( ⸝⸝⸝•ᴗ•⸝⸝⸝ )♡︎♡

  • ちょこ

    ちょこ

    なりますー!!!ママじゃないとなく時期まで休んでいいよっていう赤ちゃんからの合図なんですかね😂笑
    わたしじゃ泣いちゃう〜っなんてショック受けてないでパパに上手くいって休む作戦にします!笑

    • 12月24日