
コメント

ちいぽん
間食をやめて、3食腹7分目で止めるとマイナスになりましたよ☺︎
あとは子供たちと普通に日常過ごしてると筋肉ついてきました😂
同じく完母です!
うちは4ヶ月から離乳食始めたので今はもう3回食なので母乳は補う程度です☺︎

ひー
月齢が小さい時は子供が寝てる時にヨガやスクワットやってました!
今はゆっくりご飯を食べたりする暇がなく(家事や子供の相手で)パパっと食べて動いてたら…って感じです😅
-
ちび
5ヶ月なんですけど、昼間の睡眠時間は2時間もないです😩
用事して終わりですね😂😂
もう少しひとり遊びさせて
動くようにします(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ヨガ スクワット参考にさせてもらいます!- 12月23日

h1r065
私は首すわりからおんぶできるからおんぶして犬の散歩とか行ってましたよ。
あとは午前中はとにかく児童館や支援センターやら行きまくりでと昼からは寝かしつけて家事して動いてたら1年後にはなんとか戻りました。
こども連れてお出かけ外にが一番だけど難しいなら家で家事して動いてが痩せるのかなと。
-
ちび
やっぱりお出かけがてらの散歩がいいですよね😂💦
もう少し行動範囲広げて歩いてみます
ありがとうございます😊- 12月23日

ナオ
抱っこ紐を使用したベビーダンスが腹筋に効きますよ!
正しい姿勢と正しい付け方があるので1度習うといいですよ。あとは自力でいけます😏
お腹の皮はある程度自然に戻りますが、ふたりめ腹は悲しいことになりました😭それでも母乳のせいか体重は過去最高の減少
でも注意です!断乳や卒乳後ごはんの量を見直さないと太ります!
-
ちび
うちの子5ヶ月なんですけど、生まれた時が3800gあってすでに9キロあるんです(◦ˉ ˘ ˉ◦)
抱っこ紐で動いて凝りとか身体大丈夫でしたか??- 12月23日
-
ナオ
抱っこ紐も正しい位置でつけると30分くらいなら頑張れます
ベビーダンスは基本膝の屈伸運動なので正しい姿勢、リズムよく屈伸(片手は子供を支える、片手はダンス)してると子供も寝ちゃうし一石二鳥な感じですが、腰や肩に負担かかるならやめといた方がいいかなf(^_^;
あとは子供を腹に乗せつつ変顔をやってたら(いないいないばあ、の要領で腹筋)若干締まりました笑- 12月25日

ジジ
私も完母です!
間食やめて、3食は普通に食べる、夕食は18時までに済ませるだけで、妊娠前よりも減りました🙋♀️
ちなみに妊娠中14キロ増えました😂
でも体重戻ったのが6ヶ月くらいの時で少しずつ減っていった感じです!
私の出産した病院の先生は、5ヶ月過ぎくらいから食べたカロリーからではなくて、腰回りの脂肪から母乳が作られるように変わるから、食事量は増やさずなるべく長く母乳続けると痩せるよって言われました😁
まだまだ痩せる時期だと思うので、食事量だけ気をつけると良いかもしれません🙆♀️
あとお出かけ好きなので、短時間でも天気のいい日はベビーカー押してその辺散歩してます!ついでに気が向いたら支援センター行って2時間くらい子供の後追っかけてます!
お腹の皮は戻ってないです😭ブヨンブヨンです😭
-
ちび
私は妊娠中13キロ増えました😩
間食は本当に週に1.2回程度なんですが、食べな母乳出ないと母に言われ産前の倍は食べてる状況です😭
食べた分ではないなら食事量少しずつ減らして行こうと思います!
やっぱり戻らないですよね😂
参考になりました!
ありがとうございますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♥️- 12月23日
ちび
食べる量減らして母乳の量は減らなかったですか?
元々3800gと大きく産まれてきたのもあってか凄くのむので減ると足りなくなります💦💦
4ヶ月から始めたんですね!!
うちはそろそろ始めようかなって感じでした😳離乳食食べて飲む量減るならすぐにでも初めてみます🤣
ちいぽん
太ってる時点で、必要以上のカロリーを摂取してる事になりますからね💦
私は減っても子供は平均以上に成長してますよ☺︎