
赤ちゃんのミルク作りについて質問です。冷ます方法について不安があります。水道水を使う影響が気になります。赤ちゃんに異常はないです。
生後27日の赤ちゃんを完母寄りの混合で育てています。
ミルクの調乳についてです。
今までミルクを作るときの冷ます方法として、
ポットで沸騰させたあとにポットに直接浄水を足して少し冷ますか、ポットが沸騰する前にポットを止めてミルクを作ってました。
要は沸騰は除菌のためだと知らず、ミルクが溶ければいいと思ってました💦
病院でミルクを冷ます方法としては、調乳後に瓶を水道水に当てて冷ますのを教わりました。
湯冷ましの存在は先程知りました😂
水道水を飲ませるとどんな悪影響があるのでしょうか?
今のところ、赤ちゃんに異常はないと思います。
自分が馬鹿だったのは重々承知なので、厳しい意見は控えていただけると助かります😂
- いち(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

いちまま
カルキとか雑菌の問題だとおもいますよ。今から気をつければいいと思います😊

ぴんきぃ
私は、子供もですが、自分も、水道水。ちょくには飲みません😅
サビとか、匂いとか。こわいです💦
-
いち
コメントありがとうございます!
元々自分があまり気にしないタイプの人間なので、赤ちゃんに影響があるとは考えもしませんでした、、愚かでした😭- 12月23日

うさこ
一度沸騰させないといけないのは、雑菌の問題ですかね?🤔
日本の水道水は世界的にみても綺麗だとは思いますが、蛇口自体が汚れていたりしたらやはり雑菌が混ざってしまいますよね😩大人にとってはなんともない菌でも、抵抗力の少ない赤ちゃんにとっては感染症を起こす可能性があるんだと思います💦
今のところ下痢や嘔吐がないのであれば、今後は沸騰させたお湯を使えばいいと思いますよ😊
どうしても不安であれば小児科で相談されてもいいと思います!
-
いち
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね😭
元々吐き戻しがあるので、嘔吐しているのかどうなのかよくわからないです💦
今週1ヶ月検診があるので、そのとき相談してみます😭- 12月23日

きいろのくま
水道水ですと殺菌のために塩素が使われているので、それでお腹を壊す赤ちゃんもいるようです。
一応、日本国内の水道水はずっと飲み続けても(大人の場合)問題ないくらい微量の塩素しか残らず安全と言われていますが、赤ちゃんは内臓も未熟なので念のため煮沸しましょということです。
今特に何も問題ないなら、特に心配するほどではないので今後沸騰させれば大丈夫ですよ(^^)
-
いち
コメントありがとうございます!そうなんですね、、
今後は必ず沸騰させて作ろうと思います😭
問題はたぶんないと思います💦- 12月23日
いち
コメントありがとうございます!
そうなんですね、、無知な自分を呪います😭
今後は徹底します😭