

yuuuuuuka☺︎︎❤︎
母乳がたくさん出るんですかね😊
体重がきちんと増えてるってことはたくさん出ていてお腹いっぱいだから飲む回数が少ないのかな?とも思います(^^)
息子もよく吐き戻しがあり飲んだ分全部出ちゃったくらいの時は数分後様子見てまたあげたりしてますがそれ以外なら泣いて欲しがった時以外はあげてませんでした。
体重増加に問題なければ夜間も起こして飲まさなくてもいいと思います!
ただおっぱい張ってトラブルに繋がると思うので自分が寝る前に絞ってから寝るか、赤ちゃんを起こさず寝かしたまま飲ませるのもいいかと思います!
寝てるとげっぷが出ないこともありますがそういう時は横向きに寝かせてあげれば問題無いと思いますよ😊

ピコピヨ
その頃は、1日8~9回授乳していました。少ないかなと思います。量が多く出てるんですかねー。深夜12時頃に1度あげてみても良いかもしれないですね。
離乳食が始まり、量が増えていき、1日6~7回になっていった気がします💦
離乳食2回になると、夜中無しで1日5回でした。

ママリ
私も、その頃も今も5回くらいです!
体重増えてておしっこうんち出てれば大丈夫だと思いますー!
そろそろ4ヶ月検診とかないですか?そこで成長について何も言われなければそのままで良いと思います・・!
私もその頃から、夜は赤ちゃんから起きない限りは起こしてないです!おっぱいパンパンの時は搾乳してます。

ふみ
同じ月齢のころ、
母乳5回、哺乳瓶拒否予防のためにミルク1回のトータル6回で、夜間授乳は1回でした。
夜間授乳は生後4ヶ月後半に自然となくなりました。
体重も増え、便の問題もないのであれば、季節的にも様子見でいいと思います。
ただ、おっぱいトラブルに関しては少し搾乳しつつ、夜間の母乳分泌が減るように少しずつ慣らしていったほうがいいも思います。
コメント