※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えていない場合、完母であってもミルクを足す必要があるか悩むことがあります。体重増加にはミルクが影響しますか?

もうすぐ産まれてから2ヶ月になりますが、体重が2キロも増えていません(><)おっぱいはよく飲み、ウンチおしっこも沢山しています。完母なのですが、ミルクを足した方がいいでしょうか?また、ミルクを足すと体重は増えますか?

コメント

ゆーてん

うちも完母でしたが、なかなか体重が増えなくて悩みました。一ヶ月健診の時に、先生からはミルクを足すように言われたのですが、できれば足したくなくて助産師さんに相談したら
「よく飲んでよく出して機嫌がいいなら足さなくていいよ😊減ってなければ大丈夫❗」
と言われました💡それで、結局足さずに母乳だけでいきました😃
離乳食を始めるまではずーっと痩せっぽちで、身軽なせいか寝返りもずりばいも早かったです😅
小児科の先生からも、
「体重の伸びが緩やかだから、5ヶ月を待たずに離乳食を始めましょう」
と言われたのですが、内臓がまだ未熟だろうしと思って心配だったので、始めたのは5ヶ月過ぎてからです🍴
それでも、離乳食をよく食べてくれるので、そこからどんどん体重が増えていき、今では成長曲線の真ん中です🙆
赤ちゃんによって成長期が違うとも聞きますし、きっと大丈夫ですよ🎵うちは2ヶ月の時、1キロちょっとしか増えてませんでしたよ😉

  • もなか

    もなか

    太らないのは体質なんですかね??でも同じような方がいて、しかも順調に成長していると聞いて、安心しました😍

    • 12月23日
  • ゆーてん

    ゆーてん

    体質もあるみたいですよ💡
    なさんの息子さんは、身長の伸びはいかがですか?うちはその時期縦に伸びる時期だったようで、生後2ヶ月と4日の時点で7.5センチ伸びてました⬆️⬆️そして体重は、さっきは1キロちょっととお答えしましたが、きちんと母子手帳を確認したら975グラムしか増えてませんでした😅
    助産師さんからも、同じ成長でも、縦に伸びる時期と横に太る時期があるよと言われましたよ😊

    母乳はミルクと比べて消化がいいから太りにくいですしね。うちはそれに体質も相まって、一日軽く5~6回はうんちしてました!そしていまだに3~4回はしますよ(笑)周囲にはそんなにたくさんうんちする子いません😅

    きっとどこかのタイミングで体重が増え始める時がきますよ😌

    • 12月24日