
コメント

みか
少なからず影響は受けると思います!
離婚した先輩がしっかりしてる人なら大丈夫でしょうけど!

さんちゃん
めっちゃわかります😨
離婚した人とかではないですが、
金遣い荒い人とかそもそも性格嫌いな人とかとどこかいくと影響受けそうなので嫌です😨
-
リリカ
わかってもらえてよかったです😂
影響ありますよね。それに色々変なアドバイスとかされても困るし😰
昔、自分の周りの身近な人の平均?が未来の自分とか聞いた事あって😭- 12月23日

Kumagawooo
もしご自身のお友達で仲良い方がいて
影響うけますか?
離婚した人には離婚した人にしかわからない苦悩もあるので、旦那様が愚痴をこぼしてたなら楽な方のアドバイスされる可能性はありそうですが。。。
その方のスタンスもあると思いますよ
-
リリカ
ほんとにその方がどういう状況かによりますよね💦登場回数多いし💦ちょっと影響受けやすいので😰
愚痴をこぼしてたら、何て返答されてるかはわかりませんね😂- 12月23日

りむ
うちも最近同僚が離婚したみたいですが,,,逆に家族のありがたみ感じてるようで前より協力的になってたり、家族大切にするようになりましたよ~☺️
一人にされるのが怖いはずです😀
-
リリカ
同僚の方離婚されたのですね。なるほど、そういう事もありますよね😊
特にイベントの時などやっぱり家族ですよね✨
参考になりました😄🙏- 12月23日
-
りむ
独身気分でしょっちゅう呑みに誘われるとかだとすっごい嫌ですけどね~😂
うちは相談にのってたりだったのでその同僚さんの家庭の事情とかも聞いて、きっとうちはましだと気づいたんだと思います😃
旦那さん、流されて独身気分にならないでほしいですね!- 12月24日
-
リリカ
確かにそれだと困ります💦その同僚の方は、いい事ばかり言わないで旦那さんに本当の悩みとかも言っていたんでしょうね。そういう感じだと、ある意味安心ですね☺️旦那さんもりむさんに色々お話ししてるのですね😊
ありがとうございます😄- 12月24日
リリカ
そうですよね😂しっかりしてる人ならいいのですが、会った事はないし、会う機会もないので謎です💦
かといって旦那に何を言っていいかわからないです😭