
コメント

とむ☆
二人目の子はまいまいさんと同じような感じで、2時頃いれてました☆
4時に迎えなので、沐浴して湯冷めしないように温めてから、という感じですかね☆

はなちゃ1277
わたしは バラバラでしたね。
でも、だいたいが2時〜 5時の間には入れてましたよ。
1人目なので 時間は気にしてなかったです。
-
まいまい
1人目は私もあまり時間気にせず入れてました( ˊᵕˋ )皆さんそのくらいの時間にいれるのかな★ありがとうございます!
- 1月27日
まいまい
一ヶ月検診までは母がお迎え行ってくれるのでいいのですが、私がお迎え行くようになったらお風呂の時間を早めるか遅めるか(><)寒いから湯冷めするのもかわいそうですよね(´;ω;`)
とむ☆
この時期寒いですからねぇー(╥ω╥`)悩みますね。。。
夕方バタバタしなければ上の子たちが保育園から帰ってきてからでもいいんですけど、なかなか難しいですよね( ´・ω・` )
うちはお風呂→ご飯なので、4ヶ月ごろには上の子と一緒に入れてた気がします!(私は一緒に入らず、子どもたちが寝てからゆっくり入ります(笑))
でもまいまいさんお二人上にみえるから、大変そうだから、帰ってくる前に入れてあげて、暖かくしてあげたほうがいい気もします(´×ω×`)
まいまい
一緒に湯船疲れるようになったら、まだマシかなとも思ったり?(^^;旦那が夜勤多いので、お風呂はなかなか大変です(笑)
とむ☆
ですよね(´っω・`。)
うちもお風呂担当は基本私なので、しんどかった覚えがあります(´;ω;`)
一ヶ月検診でオーケーもらったら一緒の湯船で入れますもんね!
上のお子さんたちと一緒に入れてみて、あまりにもしんどければ、2時から3時の間に入れてあげるのがいいかもしれませんね:(´◦ω◦`):
まいまい
やっぱりお風呂担当は、母ですよね(^^;うちも基本私です( ¯−¯ )
2.3時がベストですかね( ˙˘˙ )
回答ありがとうございました♡
とむ☆さんも体調気をつけて過ごして下さいね...♪*゚
とむ☆
旦那さんに入れてもらっても、汚れが取れてない、上の子の髪の洗い方が雑で絡まる(笑)
やはり繊細なことは母親が(笑)
私も半年後にはまいまいさんと同じ状況になってるんで、頑張ります\("▔□▔)/
お気遣いありがとうございました(๑❛ڡ❛๑)☆