
赤ちゃんが授乳を拒否しており、体重増加に悩んでいます。母乳は出ているが吸わないため、ミルクを足すことも考えています。何か良い方法があるでしょうか?
アドバイスをお願いします😢
生後10日の赤ちゃんがいるのですが、授乳をしたくても全く起きません😢
元々吸う力も弱くて短時間しか吸えません。
お腹が空いても意思表示が無く殆ど泣かないし、かと言って長時間放置も出来ないし…
とりあえず3.4時間おきに授乳を試すのですが、眠気が優って母乳すら殆ど吸い付いてくれません。
病院でやっていた様に足の裏をこちょこちょしたり、部屋を明るくしたり、うるさい場所に移動させたり、オムツを交換したりとにかくありとあらゆる方法で起こそうとしてもビクともしません…😢
30分位格闘しても起きないのがザラです…
私の乳首より、哺乳瓶の乳首の方が奥深く入るので無理やり飲ませたりもするのですが10〜20cc飲めれば上等と言った感じです…
1週間検診で体重の増え方が引っかかってしまい、25日までに何がなんでも体重を増やさなければならないのに、これじゃ増えてくれそうにありません…
私は正直おおきくなってくれれば完母や混合、完ミのこだわりはないのですが、病院が母乳育児推進をしているので、母乳は15回以上(両乳で10分)、ミルクは5回以下するように支持を受けましたが、まず起きないからおっぱいは吸ってくれないし、飲まない事を考えるとミルクを足すしかないし、もう悪循環です…
私の母乳は出てはいますが、溢れるほどではありません。
もし今後母乳メインで考えるなら、尚のこと吸ってもらわなきゃいけないのに…
ちなみに今日は日付が変わってから3時間おきに叩き起こして何とかミルクを3回飲んでもらい、ちょくちょくグズったりミルク前に母乳もあげていますが、それ以外はずーっと爆睡しています…
どうにかこうにか飲ませたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか??
もう5回以内に囚われず母乳を飲まないならミルクをあげるべきなのでしょうか??
- つむ(3歳9ヶ月, 6歳)

いぬ
病院が何と言おうと、もう検診終わったら会わないので、自分が嫌じゃないならミルクだろうが混合だろうが問題ないかと!
よく寝るなんて親孝行でいい子ですね!とりあえず1か月のうちは起こしてあげて、それ以降は寝せても大丈夫じゃないですかね?うちも4時間以上とか寝てて焦ったことありましたが、いまでは元気ですよ!

738♡
うちもそうでしたよ(>_<)
2315gで生まれて2200台まで下がってそこからなかなか上がらず入院も長くて退院してきても1週間おきに体重測りに行ってました(>_<)
うちの子も眠気が勝ってしまって全然飲めないし小さかったのですぐ疲れてしまって…
私の場合は母乳の出が良く完母で育てたかったので、1ヶ月になるまで毎度搾乳して哺乳瓶であげてました。また病院から一度に多く出るからと言われてMサイズの乳首で飲ませてました。
1ヶ月検診が終わって体重が増えてたのでそこで直母に切り替えました!
大変だと思いますけどいつか飲めるようになりますしうちも元気に育ってます!
頑張ってください(>_<)!

ほのー
2時間おきはしんどいですか?
3.4時間おきは、生後10日の子には少し間が長いかなと💦
搾乳機があるなら搾乳して、哺乳瓶であげるのはどうですか?
それで飲みそうならミルク足してあげても良いのかなと(^^)
うちの子も飲むの下手で毎回寝てましたよ〜(笑)
でも、頑張って飲む練習して大っきくなりました!
しんどいと思いますが、無理せず人に聞いてもらうなり、吐き出しながら頑張って下さい!
コメント