※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がママにあまり執着せず、慣らし保育でも泣かない。他の家族と楽しそうに過ごす姿に不安を感じている。同じ経験をしたママさん、大丈夫なアドバイスをください。

もうすぐ9ヶ月になる娘の事で相談です。もともとあまり泣かず、お腹空いたやオムツではほぼ泣きません。先日から、慣らし保育に行ってるのですが、そこでも泣きませんでした。後追いもほぼなく、人見知りも泣かず固まる程度です。ママが離れても平気。お義母さんや旦那は、ママじゃないとダメよねーとよく言いますが、私は友達の赤ちゃんも見てて、うちの子はママに執着がないと心配しています。慣らし保育に行くようになってから、なんだかますます執着がなくなってしまった気がしてます。旦那やお義母さんと過ごしてる方がら楽しそうで、今けっこう悲しいです。人真似も微妙で、パチパチは出来ず、バイバイにはなんとなく反応しています。はーい、と手をあげてたのですがしなくなりました。なんだか心配だらけで…同じようなお子さん、またはうちもそんなんだったよー!大丈夫ー!ってママさんいますか?

コメント

りん

うちのうえのこもそんな感じでした!うちは旦那の祖父母と住んでいたので人馴れしているようでした!
お母さんとお父さん以外の方と住んでいたらそうなりやすいとききました!
私といる時より義理祖父母といる方が楽しそうで
初めての子だったので腹が立ちましたが‥「旦那の祖父母と色々あったので余計に」
でも、入院してパパがついていてわたしが下の子と家にいたのですがそれからはママべったりにしばらくはなりましたやっぱりママが一番と思いますよ〜 いまはパパっ子ですが何かあればやっぱり私のところきます!嬉しいです笑

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返事ありがとうございます✨うちも同居です❗️同居だとそうなりやすいんですかね🤔性格だといいんですけど、心配で😭

    • 12月22日
  • りん

    りん

    同居だとなりやすいみたいですよ😭
    性格もあると思いますが、、
    同居の方の子どもさんまわりではそんな感じの子どもさん多いです😭
    とても悲しいですよね、、一番側で頑張って育ててるの私なのに誰でもいいの?的な笑

    • 12月22日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    そうなんです😭本人誰でもよくて💦みんな激しい後追いで大変みたいだけど、うちは全然…😭けど、よく考えれば、同居の友人は確かにいません💦
    悲しいです😭😭ママにもっと執着してほしい😭

    • 12月22日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    人真似はもぉこの時期だとしてましたか❓

    • 12月22日
  • りん

    りん

    下の子は、ピースとかしてましたが上の子はもう記憶がありません‥笑
    下の子は上がいたのでなにもかも早かったです😭
    参考にならずすみません😭

    • 12月22日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    いえいえ、ありがとうございます✨検診で相談した時も1番目の子は、見本が大人だからなかなか真似は難しいのよーとは言われてきました😅気長に待つしかないですかね😅

    • 12月22日
  • りん

    りん

    わかります〜😭執着して欲しくてめちゃくちゃ育児頑張ってました😭遊んであげたりずっと話しかけたり‥笑
    けど、下の子が生まれて下の子が大変だったのであぁ、この子はお利口さんだったんだと思いました笑
    今では手一杯で誰も私に触らないでお願い、パパって言ってと思います笑

    • 12月22日
  • りん

    りん

    今思い出しましたが、お母さんに執着がない子はお母さんを取り合う人もいないし、愛情をいろんな人からもらえてる証拠なので幸せな子みたいですよ!
    下の子が生まれたらもしかして、ヤキモチ妬いてくれたりするかもです❤️

    • 12月22日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    そーなんですよね😭それなりには遊んだり、お出かけしたりしたんですけどね😥でも、心配しては携帯、SNS見たりしたくて携帯、授乳中に見たりしたのが良くなかったのかなーとも反省しています😭うちもお利口なほうだと思うので、もし2人目ってなった時、ちょっと心配してます💦気持ちがやられそうで…

    • 12月22日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    幸せな子😍確かに、お義母さんにとっては初孫だし、実家でも娘私が産んだ孫だとちょっと違うみたいです(笑)確かに、取り合う人いませんもんねー🤔そう思ってくれてるといいんですけどね☺️

    • 12月22日
  • りん

    りん

    きっと幸せなんですよー^ ^
    二人目は上の子の分まできっと後追い人並以上に凄いですよ😭笑
    私が立ったり座る体制変えただけで泣いてました‥泣き虫は今もご健在でこんなに泣く子は見た事ないと沢山いわてます😭
    なんだかんだでママが一番です❤️
    おやすみなさい😆

    • 12月22日