※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
子育て・グッズ

ミルクを持って出かけたいが作り方が分からない。どうしたらいいでしょうか?

ミルクを作ったことがありません!
出かけるのでミルクを持って出掛けたいのですが、その場合どうするべきでしょうか?作り方教えてください!

コメント

R

キューブなどは買ってありますか😋?

  • T

    T

    ほほえみ ってやつを一箱買ってあります!
    あとは産院から試供品で1回分?100mlを貰ったのでそれがあります!

    • 12月22日
  • R

    R

    どのくらいの時間お出かけするかによって持っていく量など変わってきますが、うちは5時間以内のお出かけの際は2回分を持っていきます!
    余ってもいいので1回で100ml作って上げてます!
    100mlだったら、キューブを入れて50~60くらいまでお湯を入れます。
    よく溶かしたら湯冷ましやお水を100のメモリまで入れてまたよく混ぜます。この時振らずに回してください😊あとは人肌温度になったらおっけいです!

    • 12月22日
🍓

粉ミルクのスティックと、熱湯と白湯をそれぞれ水筒に入れてその場で混ぜて作ってました😶

ぺる

ミルクはキューブタイプの物を買うか粉ミルクを必要な分測って入れ物に入れて持っていくか哺乳瓶に直接ミルクを必要な分入れておくかです!

お湯は水筒に持っていき、湯冷ましは出かけ先で水を買うか水筒に入れて持っていうかだと思います!!

deleted user

水筒などでお湯。ぬるくするようの赤ちゃんのミルクが作れるペットボトルのお水を用意すればよいです。イオンなど、赤ちゃんルームが完備されたところだと、ミルク用のお湯や使い終わった哺乳瓶を洗える水道もあります。

🎀ミニーちゃん🎀

ミルクを入れる用の細長いジップロックみたいのが売ってるので、それに必要な分だけ入れていくか、スティックやキューブを持っていって、お湯は私はすぐ飲める温度にして水筒に入れて持っていっています☺

  • ゆき

    ゆき

    ごめんなさい、気になったので…
    ミルクを溶かすお湯の温度は70度以上でってなってたと思うんですけど、すぐ飲める温度だと低いんじゃないかなと気になりました💦
    ちゃんとやってたらすみません。

    • 12月22日
  • 🎀ミニーちゃん🎀

    🎀ミニーちゃん🎀

    正しいやり方はそうなんですよね😣💦
    熱いお湯と冷ます用の水の2本を持っていくと荷物が重くなるので、怠けちゃってます😩
    適温って人肌位ですよね。それより少し高めにして持っていってるんですけど、それでも一応粉はとけてるから…と思って💦

    • 12月22日
ゆみ

私はキューブと、哺乳瓶と、赤ちゃんの水を一本持って行ってます!行く場所の近くにある赤ちゃんスポットなど調べて、調乳用のお湯が出る機会があるところもあるので、そこに行ってあげてますよ😊後は、ないところでも授乳できる個室みたいなところはあるのでそこで母乳あげたます!