
生後7ヶ月の男の子です。離乳食は12月1日から2回食です。2週間位前か…
生後7ヶ月の男の子です。離乳食は12月1日から2回食です。
2週間位前からお粥を食べたら泣くようになりました…。
10倍粥裏ごし→10倍粥すりつぶし→10倍粥すりつぶしとそのままを半々→10倍粥そのまま→7倍粥そのままという順番で来ました。
鰹だしで雑炊にしたりとろみをつけたり、野菜粥、魚粥とやってみましたが泣きました。
さつまいも粥にしたら三回とも泣かなかったのでさつまいも粥は好きなんだと思います。
暫く主食はさつまいも粥にしようかなと思っていますが偏食の原因になりますか?(。>д<)
ちなみにビタミンとたんぱく質は
トマト、ヨーグルト以外は喜んで食べます。野菜や果物や豆腐はみじん切りで食べます。
お粥が今は嫌みたいで…。
さつまいも粥が好きなら今はさつまいも粥にしてあげたいんですが後々偏食に繋がるのも大変だなぁとも思いますし…
アドバイスお願いします!!
- リホ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

マヨ王子👑
まだ離乳食始まったばかりなので焦らなくても大丈夫ですよ(*´꒳`*)
食べれるものを食べさせてあげたらいいと思います😊
主食・主菜・副菜バランスよく食べさせているだったら全然問題ないです(*゚▽゚*)
今嫌がっていても大きくなるにつれて食べれるようになりますよ😊
うちの息子もそうでした(*゚▽゚*)
納豆やら緑の野菜、トマトなど嫌がって一切食べなかったですが今はパクパク食べてます😊
リホ
早速のお返事ありがとうございます!!
焦らなくて大丈夫ですかね(*^^*)
確かにまだ離乳食始まったばかりですもんね!!
一応一回の食事でバランスが整うようにはしています(^^)v
大きくなるにつれて食べてくれたら良いなぁ…(。>д<)
2歳のお兄ちゃん、今はパクパク食べてくれるとの事で希望がもてます《*≧∀≦》
マヨ王子👑
息子も食べムラがあったので嫌がる食材を無理やり食べさせていた時期があったんですが余計嫌がるようになり私もしんどくなった時期ありました😅
食べれる食材食べさせて期間置いて食べさせたらペロッと食べて今まで悩んでたのは何だったんだってバカらしくなりました😂
初めての子育てで本当何も分からずだったので今となってはいい経験だったなと思います(*´꒳`*)
あまり頑張りすぎちゃうとママもしんどくなっちゃうので頑張りすぎない程度に頑張って下さい💕
うちの娘も同じ月齢なので一緒に頑張りましょうね❤️
リホ
温かいお言葉ありがとうございます(;_;)
ちょっと色々と行き詰まっていたので泣けてきます(。>д<)
ホント、初めてだらけで離乳食の本は二冊買いましたが本によって書いてる事違うし…息子はお粥拒否になるし…と悩んでいましたが教科書通りにしようとせず今目の前の息子が何を喜んで食べてるかしっかり見てメニューも決めていけるようにします《*≧∀≦》
私もまた赤ちゃんを何年後かに授かれたら良いなと思ってます、今の悩んだ事が良い経験だったと言えたら良いなぁ♡
赤ちゃん時代も後半に入ってますね!!一緒に頑張りましょう(*´∀`)
ありがとうございました\(^^)/