
子供の言葉の発達や癇癪について相談中。適切な関わり方や成長の過程について不安があるようです。
上の子はこちらが言っている言葉はある程度理解出来ています。
・〇〇持ってきてと言えば大抵の物は持ってこれる
・バイバイは?と言えば手を振る
・ちょーだいは?というととーだい!といって自分の両手をとんとんと叩いてちょーだいのポーズをとる
・握手というと手を繋いで振る
・動物を見ると指さしてわんわん!と言う
・妹の名前を呼ぶ(多分発音的に呼びやすいから?)
・アンパンマンを見るとパンパンパン!と指を指す(イントネーションはアンパンマン)
・いただきますは?というと両手を合わせます
・美味しい?と聞くとほっぺを手でポンポンと叩きます
・何か欲しいものがあると手を繋いでそれがある所に連れていきます
という感じですが、パパママは言いません。
パパどこ?ママどこ?と言っても笑ってます。
あとはほとんど宇宙語です💦
そして癇癪持ちで気に入らないことがあると大きな声を出して近くにあるものを投げます。
怒ってもヘラヘラっと笑っていたり逆ギレしたり😨
そんな姿を見て義母に
ちょっと言葉遅くない?女の子ならもっとペラペラしゃべるだろうに。ちゃんと話しかけてあげてる?下の子がいるからなんて言い訳よ?それにこの癇癪もどうかと思うわよ。関わり方が悪いんじゃないの?
と言われました。
正直十分に関わらてないかもしれません。
娘はひとり遊びも上手でそれに甘えてその間に家事をしたり下の子の相手をしたりと一緒に遊んであげる時間が少ないのかもしれません。
絵本などが好きで読んでと持ってくるときは出来るだけ読んであげるようにしています。
来月には1ヶ月半検診もあります。
正直引っかかるのではないか不安な中義母に言われた言葉に悲しくなりました。
この月齢の子はもっと言葉が出るものなのでしょうか?
癇癪についてはイヤイヤ期もあり仕方ない部分もあるのかなという感じですが、言葉に関しては私もずっと気になっていました。
もっと関わってあげればもっと言葉が出るのでしょうか?
みなさんは言葉が出るようにしたことなどありますか?
同じような方や言葉が遅かったけど何歳くらいでという方のコメントもあると嬉しいです。
- みーママ(2歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもパパは言うけどママは言わないですよ!箇条書きで書いてある内容とほぼ同じことをしてます!
女の子だから成長早いでしょ!って知らないおばあちゃんに言われますけど、そんなことないですー!って言ってます(笑)
うちも来月1歳半検診なんですけど、私が住んでるところだととりあえず単語が1つ出てればOKらしいのでそこは心配ないかなと思ってます。それより指差しのほうができなさそうです😂

KI
一歳半くらいのときはうちの娘も似たような感じでしたよ😄2歳過ぎてから少しずつ言葉も多くなりました!一歳半検診のときに指さし出来ませんでしたが言葉理解はしてたので特に問題視されませんでした☺言葉の早い遅いはその子によってかなり違うので気にしなくて大丈夫です😊
-
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
その言葉を聞けて本当に安心しました😭
周りの同じくらいの子達と比べてしまったりして不安は募るばかりで💦
ゆっくりと成長を見守っていきたいと思います😭- 12月22日

なー鹵
違うところに間違えて投稿したので削除しました💦
我が家の息子はいまだにパパやママ言いません😅
他はするめこんぶさんの娘ちゃんと同じ感じです!
地元の一歳半検診のとき周りも同じ感じの子が多いように思いました!
女の子だからどうとかじゃなく個人差だと思います😊
義母さんの言葉は気になりますが、正直いらんお世話です😤
充分頑張ってらっしゃるしスルーしましょう🍀
-
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
そう言ってもらえて本当に安心しました😭
個人差だ!と思っても周りの子と比べてしまうことが多くて…
義母の言葉はスルーします!🤣- 12月22日
-
なー鹵
義母さんは心配で言ったのかもしれませんが、言い方がキツくて読んでてイラッとしました😤
スルーしていきましょ💕笑
私も時々周りと比べて心配になることがありますが、数ヶ月前より出来る事が少しずつ増えているので充分かなと思ってます😊
自分自身が周りと比べられたら嫌だし子供もそうかなと🍀
お互い2人育児大変ですが頑張りすぎずに頑張りましょ〜😊- 12月22日
-
みーママ
私も言われた時悲しいのと悔しいのと色々でした😭
確かに自分も比べられたら嫌ですもんね😳
ありがとうございます😭💕
頑張りましょう☺️- 12月22日
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
指さしはうちの子も多分出来ないです😨💦
それプラス人見知り場所見知りがあるので絶対泣き叫んで終わる気がします😭💦