
帰省中の離乳食について、遠方の実家・義実家での泊まりがあり、子どもがベビーフードを拒否して困っています。冷凍したものを持参することと、外出用の離乳食入れのお弁当箱を購入する予定です。良いおすすめがあれば教えてください。
帰省中の離乳食について‼︎
実家.義実家が遠方&年末年始泊まりあり&子どもがベビーフード拒否‼︎の方いらっしゃいますか⁉️
私の状況がまさにこれで、帰省中のご飯悩んでます💦
実家、義実家ともに高速で3時間ほど、それぞれ2泊ほどする予定です💡
ベビーフードは今いろんなメーカーや種類を試していますが、基本食べてくれません😭
なのでフリージングしたものを保冷剤大量に入れてもって帰ろうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
あと、外出先で食べれるように離乳食を入れるお弁当箱を買おうと思っているのですが、どんなものがいいでしょう?オススメあれば教えてください‼︎(*´꒳`*)
よろしくお願いします😊
- しゅーくりーむ
コメント

ゆい(*・ω・)
我が家も高速で3時間の距離の義実家に連泊しますが、離乳食を持って行くとき保冷バックに保冷剤を入れていきますよ😊
今の時期寒いので全然溶けてません。だだ着いたらすぐ冷蔵庫に保管したほうがいいですよ。
お弁当箱はちょっとわからないです。すみません(;>_<;)

ぶんぶん
チュチュベビーのフリージング用の容器が使いやすいですよー!サイズも3種類ありますので、食材に寄って分けたり出来ると思います^_^
-
しゅーくりーむ
回答ありがとうございます‼︎
返事が大変遅くなりすいません🙇
チュチュベビーのフリージング容器、ネットで見てみました‼︎120ml入る大きなものもあるのいいですね✨
買いに行ってみます☺️
ありがとうごさいました😊- 12月25日

退会ユーザー
特急+新幹線+乗り換え時間で約5時間の移動予定です。
うちもベビーフードの食いつきが悪いので、比較的食べてくれるベビーフードの洋風弁当とバナナ、パン、おやつを持って行く予定です。
フリージングした物は持って行かないので、質問内容とは異なってしまうんですが、離乳食開始以来初めての移動中での離乳食なので不安でいっぱいですが一緒に頑張りましょう!😄
-
しゅーくりーむ
回答ありがとうございます‼︎
返事が大変遅くなりすいません🙇
公共交通機関で5時間‼︎それは大変ですね😵
私も離乳食始めてからはじめての長距離移動とお泊まりなのでドキドキです🤣
同じ気持ちのママさんがいると知って心強いです😍頑張りましょうね‼︎
お互い上手くいきますように✨✨- 12月25日
しゅーくりーむ
回答ありがとうございます‼︎
返事が大変遅くなりすいません🙇
距離同じくらいですね😊溶けないんですね‼︎安心しました(*´꒳`*)ついたらすぐ冷凍庫に入れさせてもらおうと思います✨
ありがとうございました☺️