※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいな
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたが、進め方が不安。料理が苦手で知識もない。先輩ママのアドバイスや離乳食アプリを参考にしているが、本も買おうか迷っている。

ちょうど5ヶ月になった時から離乳食を始めました
今はお粥とにんじんを食べさせてます
口も開けもぐもぐしてゴックンしてくれます
完母で育てていて哺乳瓶を嫌ってたけど少しずつ慣れてきています
すごくがんばってくれています

ですが私自身何もかも初めてで離乳食の進め方がすごく不安です💦初めて口にする順番とかこれとあれを混ぜたらいいとか全然知識がなくて、、
元から料理自体してなくて得意ではないし。
先輩ママさんを参考にして調べたりしてます
進め方に正解がないとはいえ、これから上手に進めていけるかが、、

離乳食のアプリはいれています
本も買おうか迷っているところです
本もあった方がいいですかね?

何が言いたいかあやふやでごめんなさい。

コメント

‪‪❤︎‬

人によって多少やり方も違ってきますし、本には基本的な事がしっかり書いてあるので1冊あって損はないと思います😊
買うことをオススメします!✨

mama

私も授かり婚で臨月の時にやっと
実家を出て自炊を始めて
大人の料理でも精一杯だったので
離乳食始める前は不安で不安で(´•̥ω•̥`)
離乳食始まらないでーって思ってました😞笑
本も買ってアプリも入れましたが、
本は読む暇がないまま日にちばかり過ぎてあっとゆうまに10ヶ月です😂
私はとにかく初期にあげやすそうな食材を紙に書いて、食べてクリアしたら横に☑︎と好きか嫌いかふつうか書いてました✏️
10種類くらい食材をクリアしてからベビーフードデビューしたのですが、
その時は一応パッケージの裏見てほとんどあげたものしか入ってないなってやつを選びました₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
なんかいろんな話を詰め込んでしまってすみません😂笑
私でも大丈夫だったのできっと大丈夫です♡!

じゃがいも🥔

私も料理が得意でなく
知識もあまりなかったので
本買いました☺️
アプリでは分からないことでも
本には細かく書いてあって
とっても分かりやすいですよ😊✨

ぽん

携帯などは情報がありすぎて困るので基本本でみてます!
進め方とか書いてるし、今の時期どんな食材が食べれるか分かりやすいので
次はこれ食べさせよ!その次はこれと予定をたてやすいです😊😊

調理の仕方とかはクックパッドみたり、ネットで調べたりしてます🌸