
コメント

たけ
次男が3歳の時に頻繁に使ってましたが、副作用や注意等、特になかったです🙆

ゆうとマミー
ダイアップ入れた後は、多少ふらつきがあったりするので転んだりしやすいので大人しくごろごろさせているか
座らせるかします。
歩いたりする方が危ないです。
-
みーまま
そうなんですね!!
気を付けてね見とかないとですね。- 12月22日

きょうさ
ウチもよく起こしてました。急に熱があがちゃうと、身体がついていけないので、ダイアップ入れてました。
なるべく、熱がこもらないように、脇とか冷やしてました。
あと、つい熱があると、布団沢山掛けてしまいがち、気持ち薄めにしてました
-
みーまま
特に副作用とかは
見られませんでしたか?
熱くしすぎないように
きをつけます!!- 12月22日
-
きょうさ
小児科の先生は、ダイアップ入れることより、痙攣起こしたら、救急車呼んでいいと言われました。実際には1分位で治まるけど、30分とか続いた場合、後遺症が残る可能性もあると言われました。
だから、38度以上あった場合、入れてました。そんな息子も15歳で反抗期の受験生です- 12月22日
-
みーまま
大きくなると安心ですよね!!
6才になればいいと言われますけど
まだまだながいです😣- 12月22日

☆ミミ☆
こんばんは☆
ダイアップ坐薬…使いましたか??
うちも今、1歳3ヶ月の娘が一昨日の夕方に痙攣し、その後すぐに病院に行き、ダイアップ坐薬を使いました。その8時間後にまた坐薬を入れ…昨日は熱が40℃近くあり…今日は熱は下がっていますが、まだふらつきがあったり、ニコニコ遊んでいたかと思うと急に泣き叫んだり。。いつもはあまりお昼寝しないのに日中もけっこう寝ていました。これは副作用なのかな?と心配しています。。みーままさんの娘さんはどうですか??
-
みーまま
こんばんは!
昨日の朝からダイアップの座薬初めて使いましたが
うちの子は以外といつも通りで
副作用とかも無さそうでした!
でも痙攣が起きたときは熱もあり
2、3日は寝ることが多かったような
気かします。
そのときはダイアップは使用しなかったんですが
痙攣起きてすぐ点滴で痙攣止めをいれてもらってました。
痙攣するといろいろと心配になりますよね!
痙攣なのか熱でなのか
副作用なのかわかりにくいですよね😣- 12月23日
-
☆ミミ☆
副作用なくてよかったですね(o^^o)
うちも初めての子で痙攣なんて初めてだから本当心配なります。。
そうなんですよ!副作用で機嫌が悪いのか、他にどこか痛い所があるのかわからなくて病院でも説明しにくいし。。
…子供は元気が一番ですね(*゚▽゚*)
お互い娘ちゃんが早く元気になりますようにぃ☆彡- 12月23日
-
みーまま
初めて使ったので
副作用なくて一安心でした!!
しゃべれないし機嫌とかで
読み取るしかないですもんね😣
ほんとですね!!
元気になりますよーに!- 12月23日
-
☆ミミ☆
みーままさんが質問してるのに、あたしが逆に質問してしまい…失礼しました。。笑(>人<;)
- 12月23日
-
みーまま
いえいえ!
わかることはお答えできますので!!
同じ境遇の人が一人でも多くいると
安心できるものです。- 12月23日
みーまま
そうなんですね!
副作用があると聞いていて
どうなるんだろうと心配になりました😣
普段通りの子もいるとわかり
安心しました。