※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
お金・保険

旦那さんと奥さんのおこづかいについて金額と内訳を知りたいです。

おこづかいについて質問です。
①旦那さんのおこづかいの金額
②旦那さんのおこづかいの内訳
(タバコ、お昼代…など)
③奥さんのおこづかいの金額
④奥さんのおこづかいの内訳
(化粧品、服など)

コメント

ママリ🔰

①毎月3万、ボーナス月10万
②酒タバコ飲み会、友達との遊び、趣味、妻への誕生日クリスマスプレゼント等
③毎月2万、ボーナス月10万
④酒飲み会、友達との遊びやランチ、趣味、化粧品、夫への誕生日クリスマスプレゼント等
だいたいこんなかんじです(•᎑•)
お昼はお弁当作ってます。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます!
    飲み会も含めたいと思いました。

    • 12月22日
deleted user

①1万円
②趣味、嗜好、飲み会
③1万円
④趣味、嗜好、娘と2人で出かける時のご飯など(家計に回すことも多い)

旦那のお小遣い内の「飲み会」は会社で強制じゃないもの(自分で参加するかしないかを決められるもの)のみです!
全員参加、強制参加のものは家計からです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、旦那のみボーナスありです。
    ボーナスが3.6.12月の3回あります。
    冬のボーナスは金額が高いので1万円。
    3.6月は5000円で、年間2万円です。

    • 12月22日
  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    強制参加は家計からっていうの
    参考にします。
    それなら主人も賛成してくれそう。

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら「参加したくないものにまでお小遣い取られるの嫌だ!」って思うので、それはさせてないです☺️✨

    是非是非😆

    • 12月22日
  • ナナ

    ナナ

    そうですよね!そうしまーす☆

    • 12月22日
あち

お互い、必要な時に必要な分もらってます。
なので毎月バラバラ…
家計が厳しい時は、2人で節約って感じです💦
内訳は
旦那…タバコ、お酒、昼食、飲み会など
私…お菓子、服など

2人ともあまり物欲もないので食べ物に消えてっちゃいます😱

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    必要な時っていうの理想です。
    でも、おこづかい制がいいそうで…
    服もおこづかいからにしたいです。

    • 12月22日
deleted user

①4万
②タバコ、散髪代、呑み代など
③私が管理してるのでお小遣いではなく好きなときに好きなだけ使えます。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    散髪もおこづかいからなんですね!
    参考にしたいです。

    • 12月22日
deleted user

1万
飲み会代のみ
私は小遣い決まってないです

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    飲み会以外使わないんですか?

    • 12月22日
🐻💙

1.1万円
2.趣味.服.友人との飲み会
会社の強制的な飲み会は別から
3.1万円
4.服.子供のおもちゃやご飯
子供と出かける時のジュースなど

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    旦那さんも安くていいですね!
    服はおこづかいからにしたいです。

    • 12月22日
  • 🐻💙

    🐻💙


    タバコやパチンコ
    やらないからですかね?

    家で飲むビールは
    食費からですが😭

    • 12月23日
  • ナナ

    ナナ

    うちも、パチンコもタバコもしませんが
    2万円です…
    ほとんど飲み代です( ノД`)…

    • 12月23日
ナナ

①2万
②昼食、間食、飲み会
ちなみにタバコは1カートンをクレジットカードで買ってるので、家計からです(クレジットのポイントつくからです☺️)

③自分で管理してるので、使いたい時に使いますが、毎月1500円ぐらいアイスに使うだけです🍨笑
服とかは必要な時に買ってます!

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    お昼代も含めてそのお値段で
    スゴいです!!

    • 12月22日
あやの

①3万
②昼食、友人とのご飯、趣味
会社の飲み会、散髪は別で渡しています
③私のお小遣いは特に決まっていません。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    飲み会と散髪は別なんですね…

    • 12月22日
こっとん様

①基本2万ですが、給料が多い月は5千〜1万色つけて渡してます。

②タバコ、おやつやコーヒー、美容室、私や私の家族への誕生日プレゼントなどですね。
会社の飲み会や仕事道具は家計から。

③私が管理していて小遣いは特に設定してないので必要な時に家計から。
去年は年間で3万ほどでした。

④化粧品、コンタクトがほとんどで、服などは買いません。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    美容院はおこづかいから
    払ってもらおうと思いました。

    • 12月22日
deleted user

①2.5~3万 給与によって
②タバコ、プライベート飲み会、散髪、仕事の細かいもの購入など

③1.5万
④子供・私のの衣服、美容院代子供の預かり保育代、ランチ代、幼稚園活動費など

夫職場飲み会は年2会なので家計から。その事もあり基礎化粧品・化粧品代は家計から出しています。プチプラですが💦
幼稚園活動費とは、バーバリウム作りやバルーンツリーなどを作るハンドメンドの会の会費などです。参加自由なので行きたい会のみ参加していますよ。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます。
    飲み会、散髪はおこづかいからに
    しようと思います。

    • 12月22日