
コメント

やまちゃん
託児つきの仕事を探すのはどうですか?
でも下の赤ちゃんがまだ小さいから今すぐは託児に入れないかもしれないですね💦

ひなまま1024
まずは保活じゃないですかね?預け先がないと働けないので。申し込みだけしておいて、あとはお仕事探せばいいと思いますよ。役場で申し込み書類貰ってきて保育園見学するといいと思います。
-
ネコバス
はい!
役所にいって話をきいて
手続きするものを済ませようとおもいます!!!
ありがとうございます✨😃- 12月22日

退会ユーザー
託児所、無認可園をあたるのと、市役所へ行って認可園の途中入園の手続きをとる。
あと、一時保育もあたってみる。
専業主婦(求職活動中)だと認可の保育園へ入るのは正直厳しいと思います。
無認可園も預かり人数が少ないし、一時保育も保育園に落ちた方や待機中の方が利用することが増えてきてるので枠は少ないと思います。
預かってもらえたらラッキーです。
預かり先が見つかったら速攻で求職活動。
ですかね。
-
ネコバス
そーなんですねぇ💧💧
ただでさえ待機児童がいるのに
専業主婦は尚更厳しいですよね…
ありがとうございます😊- 12月22日

sooooooo
あたしも同じ悩みです。。 あたしも本当は幼稚園に入れてあげたいですが、働くとなると保育園じゃないと厳しいかなと思って。。 お金がないのが一生の悩みになりそうです。。 回答になってなくてすみません😭
-
ネコバス
同じなんですねー😣
本当は一緒に過ごしたいですよね😢
できたら仕事したくないです😭- 12月22日
ネコバス
ありがとうございます!
早速託児所つきの求人検索しました!
おっしゃるとうり、預けられるのは生後10ヶ月からみたいです…😣😣