![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が無視して娘の面倒を見ており、食事やお風呂の問題があります。義母は様々なことを拒否しており、託児所の方が安心だと感じています。義母の様子に不安を感じていますが、退院後にお礼をするつもりです。
義母の愚痴です。長文なので苦手な方はスルーしてください。
今現在、諸事情により入院中です。
私には1歳の娘と土日休みの夫がいます。
緊急入院になってしまい24時間託児所も考えましたが、1日2日の入院ではないので金銭的な事も考慮し身内に頼る事にしました。
私には母がいないので義母に来てもらい、娘の面倒を見てもらう事になりました。
事前に色々とメモを渡しましたが義母はメモを無視してます。
1日目は、来て早々に勝手に娘の髪を切られてしまいました。
2日目は、お風呂に入れたら泣かれたので、もう入れてくれないみたいです。
朝は納豆ごはんのみ。お昼は食パン一枚のみ。
夜は大人と同じようにオカズを作ってるようですが、私が用意した離乳食&幼児食の本は参考にしていないもよう。
元々ジャンキーな食生活の人なので何をあげてるのか心配です。
夫が帰ってくるのは夜の22時過ぎ。そこから夫が娘をお風呂に入れて寝かしつけてるそうです。
土日だけ夫と娘がお見舞いに来てくれるんですが、先週は口元にヘルペスがつぶれたような跡ができていました。
夫は私に言われて初めて気付いたそうです…
義母は携帯も持っていないし、ベビーカーや抱っこ紐で外に出るのを嫌がる人なので平日はお見舞いにも来ないし連絡もしてきません。
明日は義母に予定があるらしく、近所の託児所にお世話になります。そこは給食もおやつも出るし外遊びもあるそうです。正直、身内の義母より託児所の方が安心してしまいます。
最初は1日の出来事を根掘り葉掘り夫に聞いていましたが、自分の親の事を疑われてる?みたいで嫌な顔をするようになり、よくやってくれてるよ!と言うようになったので諦めました。
まあ1ヶ月ぐらいだし、気にしすぎるのも良くないのかな。と私も気楽に構えようとしてるんですが…他の入院患者さんのお子さんが毎日会いに来てるのを見ると、なんで私の義母はああゆう人なんだろうと思ってしまいます。
そうは言っても退院したらキッチリお礼はするんですけどね…
- すいか(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐もベビーカーも苦手ってことは土日以外ずっと家にいるんですか?(=_=)
仕方ないことですけどモヤモヤしますよね〜
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
うーん、正直お願いしてる身ですからね…。
仕方ないかな、と思います。
私なら託児にいれますね。
旦那様が帰宅後にお風呂に入れるなら、その時間に託児に迎えに行ってお風呂に入れてもらって、のがよっぽど良い気がします。
ただそれも、お子様の習慣を考えると、あまり良くない気がしますね…。
-
すいか
仕方ないですよね(T ^ T)
今まで20時に寝てたのに夜更かし癖は一気に付いちゃいますね…悲しい。
旦那の帰りが遅いのでどうしても24時間託児所になるんですが1日2万なのでびっくりです。もう少し安ければいいのに(T ^ T)
こんな愚痴に付き合ってくれてありがとうございます♡- 1月27日
![ゆうmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうmama
もう…ありありと光景が目に浮かびました(;_;)!!!
お気持ちお察しいたします。
お風呂に入れたら泣かれたからもう入れないとは…なんだかはぁ?という感じですね。
私が頭にきてしまいました。。
感想だけのコメントでごめんなさい。
-
すいか
こんな愚痴に付き合ってくれてありがとうございます♡!
私もお風呂の一件は頭にきました(−_−#)
親の私だって何回も泣かれた事あるし!本当に息子さん育てたんですか?と思っちゃいます(・_・;- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変ですね。。。
私もまだ第1子妊娠中に気が早いですが二人目出産のとき、子供を義母に預けるのが嫌で 子供と入院できる産院を選びました(^-^ゞ
お風呂や食事など 気になりすぎますよね(*T^T)
私が もし何かの病気などで入院になって 同じ状況になったら病気悪化してしまいそうです(>_<)💦
旦那さんからキチンと伝えてもらえたらいいのになぁと思ってしまいます。
すいかさんだって お子さんに会いたいでしょうし、毎日きになりますよね。。。。
私は旦那が嫌な顔してもガツガツ言っちゃいます苦笑
旦那が嫌な顔をするより子供が嫌な目にあってるほうが耐えれそうにないです。。。
もぉ、私でよければ お子さん預かりたいくらいです(^-^ゞ
-
すいか
ありがとうございますー♡
お気持ちすごく嬉しいです!ペコりーぬさんが実際に近くのお友達でしたら申し訳ないですが預けたいくらいです!
私も、もし第二子出産の時があればもう義母には頼りたくないので子供と一緒に入院したいです!(^ ^)- 1月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義理母ってそんなもんです🌀
私はそうなりたくない ならないと思わされます(笑)
あまり期待しないほうが気が楽です😅
-
すいか
そうなんですかー(T ^ T)残念…泣
孫の面倒も今後の様々なイベント事にも期待しないでおきます💦
私もそんなおばーちゃんになりたくないです!(^_^;)
コメントありがとうございます♡- 1月27日
すいか
こんな愚痴に返信ありがとうございます♡
おそらく、ほとんど家の中にいます。
家の近くにコンビニがあって、そこまでは手をつないで歩いて行ってるみたいです(・_・;