
3ヶ月検診後、栄養士からミルク作りの相談。水の量と赤ちゃん用水の保存方法について教えてください。
今日、3ヶ月検診がありました。
終わった後に栄養士さんからの離乳食の話しや今の授乳の回数など話しをしました。
私は、夜は母乳だけあげています。
『母乳だけだと夜授乳は何回?』と言われたので『3回やってます。』と言ったら『夜、何回も起きてたら大変だから、それならミルクを100あげた方がよく寝てくれるよ。』と言われました。
長くなりましたが質問です!
ミルクを100作る時って、水はどれくらい入れた方がいいんですか?
また、赤ちゃん用の水を買ったのですが常温でおいといて大丈夫ですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします(´-`)
- ゆーちゃんママ(9歳)
コメント

あまたんキムチ
3分の2お湯で、3分の1湯ざましいれてましー
でもその時の温度を見ながらしてました!
暑かったら哺乳瓶を流水で冷ましてあげれば良いかと!
みなみにプラスチックより、便の方が冷ます時すぐ冷めます!
赤ちゃん用の水を購入しなくとも、沸騰したお湯を別の容器か何かに入れて、冷めたものを使えばお金もかかりませんよ*\(^o^)/*

an3chi
こんばんは^ ^
母乳育児もミルク育児もありますが、もし唯愛ママさんが辛くなければ母乳のままでも良いと思いますよ^ ^でもやはり頻繁に起きるのはキツイですから、身体に楽な方にして下さいね!
ちなみにミルクを例えば100作るなら、100cc分の粉かキューブをいれて、100の目盛りまでお湯を注げばオーケーです^ ^そして冷ませば完成ですが、冷やすのも一苦労なので、50か70くらいまでお湯にして、残りは買われたお水でうめてあげると楽ですね!
赤ちゃん用の水は常温で大丈夫ですが、開けたら早めに使い切った方が良いです^ ^

りのいおママ
赤ちゃん用の水はあけたら早く使いきる方がいいし、冷蔵庫で保存したほうが間違いないと思いますよ(*^^*)ちょうどいい温度になるよう熱湯40から冷たい水入れて調整してみたらどうですか?義の姉は冷蔵庫に赤ちゃん用の水いれてましたよ!

由紀恵
こんばんは(^^)
ミルク缶に作り方書いてあると思いますが、100入れたらお湯も100だと思います!
個人的には、お湯で作ったほうがミルクがよく溶けるので、それから冷ましたほうが言い様な気がします☆
赤ちゃんようの水は、常温保管でも大丈夫だと思いますが、月齢が低いので、使うときは火を通したほうがいいと思います。
気にしすぎかもしれませんが(^-^;

ままり
赤ちゃん用の水は湯冷ましに使うにはそのまま使えるのと1度沸騰させて覚ましてから使うのとあるので後ろの説明書きを見た方がいいと思います。
あまたんキムチ
いれてましー←いれてました
暑かったら←熱かったら
便の方が←瓶の方が
誤字すみません(゚o゚;;