

ちゃむ
つわりで仕事を辞めました。
出産し、お金カツカツなので2ヶ月で仕事始めました!
保育園は4月からなので、旦那が見れる深夜勤をしています。

退会ユーザー
1歳くらいになり、たまには娘と離れて気分転換がしたくなって仕事を始めました。娘はばぁばっ子なので、実家近くの職場を選び、仕事中は母に預けています。週1〜3、3〜4時間です。
主人の給料から私のもの(服や化粧品など)を買うのが申し訳なく、自分の自由になるお金が欲しかったこともあります😅

ママ
子供と二人きりがしんどかったのと、学校に通っていたので 保育園に預けたいが 働かないと預けられないから、です。通信だったので、学校だけでは預けられなくて。
預けたいと思って申請したのは、生後3ヶ月でしたが、実際入園して働き始めたのは9ヶ月の時です💦

マカロン
息抜きがしたかったからです☺️
収入も少しですが増えて余裕も出てきました

みやんびー
専業主婦が自分には苦痛になってしまうのがわかってたので息抜きにするため働いてます😅
後は何かあった時に自分で稼いでない事がネックになったり、後々働きたいって思ってもブランクがあると苦労すると思ったのも理由です💦
産後3ヶ月から息子を保育園に預けて働いてます!

えり
息抜きがしたかったからです😊
このままでは育児ノイローゼになるのではないのかというとこまで来てたので。
収入があるので少し余裕もあり楽しく子育てできてるのでいいです!
9ヶ月でした💕
コメント