
離乳食を食べずに寝てしまった場合、起こすべきかどうか悩んでいます。食事時間が遅くなっても起こすべきか、夜にお腹が空いて起きる可能性があるか不安です。毎日のお風呂や就寝時間もあるので、皆さんはどうしますか?
離乳食を食べずに寝てしまって、、
どうするべきか悩んでいます。
3回食で、いつも3回目は18時頃あげるのですが
今日はお昼寝の時間がずれてしまい
18時頃から寝始めて、今現在も寝ています。
起こしてあげるべきでしょうか?
時間が遅くなっても、起きてからあげるべきでしょうか?
離乳食無しにしたら、夜お腹空いて起きちゃったりしますかね?
毎日お風呂は19時半頃に入り、21時前後に寝る
という流れになっています。
みなさんだったら、どうしますか?(>_<)
- mi(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

❣️
昨日ご飯たべるまえに17:30に寝てしまい、起きたらあげようと思い、、でもそのまま朝まで寝たのでミルクだけあげました😀
お風呂もお休みしちゃいましたw

桜凪
今日だけ2回食になってしまっても、明日からの離乳食が振り出しに戻るわけではないので大丈夫。
わざわざ起こして食べさせなくてもいいんじゃないかな?
もし自然と目覚めたら離乳食をあげればいいと思います😊
-
mi
無理に起こさなくてもいいですよね😊
今回は20時に自然と起きたのであげちゃいました💦
また同じようなことがおきたら、起こさないでパスしようと思います✨- 12月21日

お姫様
10ヶ月なら全然スキップして大丈夫だと思います♪
-
mi
まだスキップしても大丈夫ですかね😊
今回は起きたのであげちゃいましたが、また同じように寝て起きなかったら無しにしちゃいます✨- 12月21日
❣️
お腹空いて起きたらミルクでいいんじゃないですか?
mi
ありがとうございます!✨
20時に起きたので、あげちゃいました!😅
今までも、何回か同じようなことがあって毎回どうするか悩んでました。
mamacoさんのお子さんは、朝まで寝ちゃったんですね!すごい!😁
また同じことがおきたら、無理に起こさないで離乳食パスしようと思います!夜おきたら、ミルクにします😊