
生後1ヶ月半の娘と夫との日中の生活について相談です。夫は不在が多く、育休中は娘との時間が多いため不安。乳腺炎も繰り返し、疲れている。皆さんの心がけやアドバイスを求めています。
娘との日中の生活についてです。
現在、生後1ヶ月半の娘と夫、私の3人暮らしです。
夫はシフト制の職場で、年末年始ということもあり、帰宅時間は早くて20時、遅ければ23時頃です。
里帰り中は家族が17時半には帰ってきてくれて、話し相手にもなってくれていたのですが、現在はほぼ娘と2人。
まだ3日目ですが、息の詰まるような気分になる時があります。
この先しばらくは幼い娘と2人の時間が多いため、不安です💦😅
また、乳腺炎も繰り返していて、疲れてしまうとなってしまうようなので、昼間娘と何時間かお昼寝していますが、それ以外はテレビを見たりしているだけ…
せっかくの育休ですし、娘と楽しい日々を過ごしていきたいと思っていますが、皆さんは何か心がけていることややっていることなどありますでしょうか?
どんな些細なことでも構いませんので、コメントいただけると嬉しいです🌸
- そると(6歳)
コメント

り
子供とふたりっきりでずっとお家にいるの疲れますよね😨
わたしは1ヶ月すぎてからはショッピングモールふらふらしたり、子供連れて喫茶店行ったり、、とにかく外出しまくってました笑
あとは実家にも頻繁に遊びに行ってました🙋♀️

cloverちづ
私も娘とほぼ2人での生活でした。
同じく2~3ヶ月の頃は乳腺炎繰り返してました💦
一緒にいても会話ができるわけではないし、可愛いんだけど、なんだかストレスたまる感じでした。
もう少しして色々反応がでてくるようになると、また違ってくるかもしれません😊
動き出すと目が離せなくなるので、今のうちだと思って自分のやりたいことするのもありだと思いますよ!
近くに友人がいなかったので、3ヶ月くらいからは支援センターに出掛けてました。スタッフの方にどういう関わりをしたらいいか教えていただいたり、他のママさん達と話すのも気分転換になりました。
-
そると
コメントありがとうございます😊
そうなんです!可愛いんだけれど、なんだかストレスが溜まる感じ…まさにです!
周りからも3ヶ月くらいから楽になるよ!と言われています。もう少ししたら反応してくれるようになり、違ってきますかね🌸(^.^)
確かに!動き回らない今のうちに出来ることをしておきます!
こうやってコメントのやりとりするだけでも大分ストレス発散になった気がします!ありがとうございます。- 12月21日
そると
今日不意に「このままじゃだめだ!💦」と思いました😢
何が辛いか言い表せないのですが、漠然とした不安があります。
ショッピングモール、喫茶店良いですね🌸
私も実家が近ければ毎日行きたいくらいです❣️笑
コメントありがとうございました!😊