
娘に与える食品について気をつけている方へ質問です。ほんだしやめんつゆなどを使用していますか?また、いつから使用しますか?クリスマスに離乳食のプチあいすをあげる予定です。
娘に与える食品について、私は徹底はしてませんが、
なんとなく気にして気をつけています。
まだ完全に取り分けはしてなくて、娘は娘でつくってます。
同じように、一応気にはしてるよって位の方にお聞きしたいです。
ほんだし
味覇や鶏ガラスープの粉末
シャーベット
めんつゆ
使ってますか?またはいつから使いますか?
私は娘1人用のうどんのときだけ、少しめんつゆ使ってます💧
クリスマスだし、離乳食のプチあいすはかって、クリスマスにあげてみます。
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はーぶてぃー
1歳くらいまでは気にしてましたが、1歳半くらいだったときくらいから、書いてあるものは使ったりしてほぼ親と同じ食事にしてます💦
味噌汁とかはお湯足して少し薄めにしてみたり、、、そのくらいしか違いはありません💦

退会ユーザー
気をつけてることと言えば、人工甘味料と中国産は使わないことくらいです😅
-
ままり
ありがとうございます😊
中国産は怖いですよね💧- 12月21日
-
退会ユーザー
ケチャップ、ソースなどは保育園の給食で出るので普通にあげてます。
- 12月21日
ままり
ありがとうございます😊
一歳半すぎたら、そこまで気にしなくていいんですかね?
初めての子だし、私が小児アトピーで今もたまにアトピーでるし
気にしちゃってます。。