保育園の土曜保育利用について、前月に希望を提出する必要があるシステムが普通ではないか疑問です。友達の保育園ではそういった手続きがないとのこと。
保育園に1歳の娘を預けてます。
土曜保育をしたい場合は、
何時から何時まで、なんのために土曜保育を利用するか。
と理由を土曜保育をしたい月の前の月に紙に書いて提出しなければいけません。
例:12月22日の土曜保育を利用したい場合
11月後半に、土曜保育を利用するかの紙が配られるので書かなければなりません。
これが普通なのですか?
私の周りの友達の保育園は、そういうシステムがなくびっくりされます。
あした、急に仕事が入ったのでお願いすると、先月もらった紙は全部空白でしたよって言われました。
- h
はるる
それは、意地悪な一言ですね。
希望はとってましたが、要望があれば保育してましたよ。
気にしないでください( ノД`)…
退会ユーザー
幼児舎ですが、1ヶ月前に利用するか否かの紙を提出しますが、急遽預けるとなった際、園に相談したら預けれるというシステムです。
お仕事されてると急に仕事が入ったりするから融通きかせてくれてもいいのにね。
言い方も冷たいですね。
ままりん
うちも同じシステムですよ!
保育士さんのシフトの人数や給食の数に関わるから一ヶ月前には申請です。
明日突然に預けたいです!と言っても用意がなかったり先生に対しての生徒の数がオーバーしてしまうとかあると思うので仕方ないのでは?と、思いますよ!
退会ユーザー
土曜保育だけでなく、平日の9〜17以外の利用も、同じように、なんならプラス園長先生と面談もあります。
ちなみちフルタイム勤務で、短時間利用とかでは無いです。
一度、急遽明日〜とお願いした時に、当たり前のように断られました!
役者からは利用を許されてる時間なのに、、、
たぶん、公立はうるさく無いけど、私立はうるさいです!
コメント