※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよんぽよん
ココロ・悩み

産後1年楽しく過ごしていたつもりだが、最近記憶の一部が飛んだり、感情の変化が気になる。自分のペースで過ごしていたが、これは鬱なのか心配。同じような経験をした方はいるか?

産後1年楽しく出来てたつもりですが
つもりだったのか。
ストレス解消しながらやってましたが1年の疲れが蓄積してたのか体調不良が続いて
たまに『あれ?今日1日(半日)なにしてたっけ?』ってなり
『~どうなった?』と人から聞かれてやったかどうかわからなくなって何回も確認したり。
この前少しやらかし旦那に『~じゃなくて~なんだよね?』って聞かれたのに情けないことに『そう!』とも『違うよ!』って否定できない。
情けないことにやらかした記憶はあるのに部分的なものが飛んでいる。
など、あれ?おかしいな?と思うことが増えてきました

旦那や周りにに怒ったり泣いたり
喜怒哀楽が激しいことはないです。
家の事も適度にやってるし
お散歩もほどよく行って親にお願いして趣味の時間も月に何回かとれてます。
子供の事で何か苦になってるつもりもなければ
思い当たる節もない。
子供は夜泣き(1回)以外手がかかるとは思わない。
むしろいいこだと思ってた。

産前産後どちらかというと自分のペースで能天気に過ごしてましたがまさか??これは鬱なのか?
似たような方いませんかね??

コメント

deleted user

産後1年してから鬱になったので、育児鬱と診断されました。
頭が働かないので、人の会話を理解するのに時間がかかったり、不安になったり、憂鬱に襲われました。
夜は眠れていますか?
気になるようであれば、心療内科受診するのをおすすめします。
悪化すると大変なので。

  • ぽよんぽよん

    ぽよんぽよん

    育児鬱!!
    恥ずかしながら初めて聞きました…
    確かに常に頭は働いてる気がしません💦
    脳がおかしいのか?なんて思う不安もあったので理由も分かれば心療内科へ行きやすいです(´Д`)
    夜泣きで起きたとき二度寝するのに時間かかるのでそれもふまえて受診してみます!
    お返事遅くなりましたが…
    ありがとうございます。とても助かりました( 。゚Д゚。)

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぜひ病院行かれてください。
    軽いうちに治し方がいいです。
    長引くと辛いので。
    お大事にされてくださいね!

    • 12月21日
  • ぽよんぽよん

    ぽよんぽよん

    来週行ってみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月21日