![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが楽しくないと感じています。自分が楽しんでお世話できないことに罪悪感を感じることがあります。他のお母さんも同じような気持ちを持っているのか知りたいです。
子育て全般についてですが、楽しいと思えません。退院時や1ヶ月検診でもお母さんのメンタルアンケートありましたが、可愛いと思うことはもちろんあります。でも心から楽しんでお世話出来てない自分がいるのです。泣かれたり、寝てくれなかったりする日は、皆んな何が楽しくて子供を作るんだろうと思ってしまいます。こんなに自由がなくなるってわかってたら、子供作らなかったかもとさえ思うこともあります。いけないいけないと気持ちを切り替えますが、たびたびチラつくんです。同じような気持ちのお母さんいますか?
- エリナ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全員が全員そうではないですけど
そう思う人も少なくないと
思いますよ( ˃ ˂ )💦
泣かれたり、寝てくれないと
いくら親でも余裕も時間も
なくなってしまいますし
正直疲れます(´•ω•̥`)
私は子供欲しくて欲しくて
やっとの思いで一人目が出来
今では二人目妊娠中ですけど
余裕がない時や疲れてる時
泣かれた時は頭に血が上って
もういらない、もういやって
考えたりもしますよ(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
でもそれは本当に子供が
可愛くないからとか
いらないからとか
そうじゃなくて
ただ単に疲れてるからです。
だからきっとエリナさんも
そうなんじゃないかな?
って勝手ながらに思いました♪゛
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
1人目の時が同じ事思いました😭
全然寝ない子で離乳食も頑張っても全然食べないし歩き出すと多動症?って思う行動取っていたので心配でした😢エリナさんのお子さんは寝る子ですか?😊
-
エリナ
あまり眠らない子ですね。もうすぐ4ヶ月ですが、なかなか睡眠時間も伸びないです。
- 12月21日
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
私も1人目ですが、1人目だと全てが初めての経験なので、想像以上に大変な子育てで余計にそうゆう気持ちになるんぢゃないかなと思います!
完璧を目指そうとせずできるだけ楽に子育てができるといいですね⭐️
![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん
ちょうど3ヶ月くらいのときがそんな感じでした😅
はやく仕事復帰したーいって思ってました。
今でもかわいい、楽しいから世話するっていうよりも
産んだ責任があるから育てるって感じかもしれません💦
だけど、月齢が進んで
できることが増えたり、あやすと笑うようになってから
ポジティブに子供と向き合えるようになってきた気がします!
4ヶ月過ぎた辺りから一人遊びもできて自分の時間も少しずつもててきました。
無理して可愛いと思わなきゃ!とおもわなくていいと思います!!
虐待したりせずに、順調に育てば大丈夫👍
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
生まれてから3歳まで夜何十回も起きて授乳と深夜ドライブよくしていました😭睡眠取れないとかなり辛いですよね😭
![pii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pii
こんなに自由がなくなるとわかっていたら、こどもつくらなかった、と思うことがある。
それ、わかります😥
最低なんですけどそう思うことあります。
いまは、首もすわり、寝返りもして、離乳食もはじめました
よく笑うし、ほんとにかわいいです
私が近づくとにこっとしたり、声をだしてギャハハハと笑ったり、いとおしくてかわいいです
3ヶ月のころよりは、楽しくかわいいと思うことが増えましたよ!!
でもそれでもほんとにたまに、こどもいなければな。と思っちゃいます
こどもが悪いわけではなくて、私が余裕なくていっぱいいっぱいだからだめなんだろうなーっておもいます
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
エリナさんの気持ち共感できます!
今は生後5ヶ月になる娘を育ててますが、生後2ヶ月になるまで全然かわいいと思えませんでした😔友達や旦那、義実家や私の家族にかわいい!って言われてもこの猿🐒のどこがかわいいんだろう(←お恥ずかしながら本当に思ってました笑)って心の中で思ってました。今改めて思えば相当メンタルが酷かったんだなと実感します。それと同時に疲れてたんだな〜と。エリナさんもお子さんが泣いたり寝てくれなかったりでお疲れなんじゃないでしょうか?😫お子さんを身近な方に預けてひとりの時間を過ごしたりしてリフレッシュできるお時間あると少しは気が楽になりますし、あとは育児の愚痴を気軽にできる人がいればいいなと思います。
エリナ
確かに疲れてます。皆んな同じように大変な思いをして育てるから可愛いと思えるんだって日々葛藤しながら過ごしてます😿