
娘が食が細くなり、葉物やスープを残すようになりました。モリモリ食べる子だったので戸惑っています。アドバイスをお願いします。
娘の食が明らかに細くなりました。
これまでは好き嫌いや残すことなんて一度もなく、なんでも食べていたのに、まずは白菜やほうれん草など葉物を食べなくなりました。またスープや味噌汁もスプーンでほんの少し食べて終わり。ご飯も残します。
満腹中枢ができてきたのかなとも思いますが、ホントにモリモリ食べる子だったのでどうすればいいか戸惑っています。どなたかアドバイスください😣
- ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀(生後9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
好き嫌い出てくる時期だと思います😖
上の子が1歳4ヶ月で突発性発疹をやり、そこから納豆ご飯、パン、うどん、魚、肉、豆腐、ヨーグルトしか食べなくなりました。
ここ最近は白米、パン、魚、豆腐、ヨーグルト、ゼリーしか食べません。
野菜、果物は完全に拒否です。
NHKの番組では、
好き嫌いがあって当然。子どもの好みはコロコロ変わるもの。1日ではなく1週間のトータルで考える。
と言ってたのですが、トータルで考えても栄養足りてるとは思えず、あまりにも心配で栄養相談に行き、栄養士さんに相談したのですが
食べて体重が増えてれば良いと考えましょう。食べなくても食卓には必ず出すこと。食べなくても怒らないこと。口に入れれたらそれだけで褒める。もし出してしまっても怒らず、食事は楽しいものだと教えておくことが大切
そう言われました。
形や柔らかさ、大きさ変えても全くダメで心が折れてましたが、上の子は食べることが大好きなのでそれだけは救いだなと思ってます。
お味噌汁やスープに野菜たくさん入れてそれを少しだけ飲むだけでも野菜の栄養素は摂れてるからと。
幼稚園や保育園に行き出して食べるようになる子もいるし体重の増えだけ気にしてみてくださいと言われました😂
頑張れば頑張るだけこっちも疲れますし、食べないときはもう諦めてご飯の時間だけは楽しくしてます。
アドバイスになってるかわかりませんが参考になれば…🙇🏼♀️🙇🏼♀️

sn
すいません、いいアドバイスは出来ないんですがうちの子と同じで…😂
栄養面心配になりますよね💦
うちの子はご飯は炊き込みご飯と炒飯は完食してくれます🍚
ほうれん草は卵焼きに小さく切って入れると食べてくれます!
葉物食べてほしくて昨日初めてポタージュを作ったら飲んでくれました😂
面倒ですがしばらくはポタージュに頼ろうかなと思ってます🙆
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
ほんと栄養心配になります😭冬で雪がすごくて外でなかなか遊べず、運動量減ったからかなぁとも思ってはいますが…パンだと美味しい美味しいと言って食べるのでやはり好みの問題なのかなと…
やっぱりご飯に混ぜたり細かくしたりすると食べてくれるんですね!面倒ですが私もそれで乗り切ってみようと思います。ポタージュもいいですね!うちもシチューにしたら白菜もほうれん草も完食はしませんでしたが食べてくれました😊
回答ありがとうございます!!- 12月21日
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
果物も拒否なんですね😨うちは果物大好きで今日はみかん2つも食べました…
たしかに頑張ろう、食べてもらおうって思いすぎるから疲れるんですよね。好き嫌いは誰にでもあるし、とにかく怒らず楽しくできるよう努力したいと思います!
とっても参考になりました、ありがとうございます😊✨