
赤ちゃんの便の形状について。あと数日で2ヶ月になる子供の便なのですが…
赤ちゃんの便の形状について。
あと数日で2ヶ月になる子供の便なのですが、先月末あたりから回数が減り始め今月7日からは1日1回になりました。それまではミルクの度に出たりしてて1日5回以上してました。
排便の回数が減り始めてから便の形状も泥状から柔らかい便、もしくは普通便のようなオムツを開いた時に形が残っているような状態になりました。(画像参照)
今日に関しては少しお腹が張っています。ただ、気張って多少ぐずったりはするものの少し経つとケロッとして機嫌よくニコニコしたり普通にミルクも飲むし寝ています。
色々調べてみてもこれといって原因が特定できず、別件で病院に行った時に最後先生に尋ねてみても「そんなもんだから」とあっさりした感じで...
2ヶ月近くにもなればこんなもんですか?
ちなみにあげているミルクは
すこやか→8/10にはいはいに変更
※日中はE赤ちゃんあげてます。1日2~3回程。
量は150~160mlを4時間空けて与えています。
- にゃる🔰(生後1ヶ月)

きのこ🔰
腸に蓄えができるようになってきたのかもしれませんね🤔
うちも回数が減って2、3日に1回になりました🙂
💩は泥状のままなので形状についてはちょっとわかりませんが😲💦
コメント