
コメント

退会ユーザー
3〜4ヶ月検診ってハガキ来ましたよ!

まめ
神奈川ですが
3.4ヶ月検診といって
2ヶ月分をまとめて4ヶ月になった日の前後で受けることになっていました!
通っている小児科では
希望すれば実費で他の月も検診してくれるそうなので受けている方もいると思います!
私は3ヶ月は受けませんでした☺️
-
こころ
県によって様々なんですね!
私の通ってる小児科に聞いたらそこでも健診はやってるけど4ヶ月検診がくるからね😊と言われました笑
小児科受診した時に気になる事は聞いてはいるんですが💭
まめさんは受けてないんですね😊
ありがとうございます!- 12月21日
-
まめ
余程体重が増えていないとか
悩みがなければ
4ヶ月検診で大丈夫だと思います✨
4ヶ月検診の後はたしか7ヶ月までまた間が空くはずなので☺️- 12月21日
-
こころ
体重はショッピングモールに行った際に体重計があったら測ってはいます😊!
広島市はやはり4ヶ月健診でしたので通知が来るのを待ってみます😊
それ以降は1歳6ヶ月までないらしいので無料券があるんで間でいこうと思います😊
ご丁寧にありがとうございます🌈- 12月21日

まゆ
わたしは岡山県です。市から3、4ヶ月検診のお便りが来ました😊決まった日の決まった時間に来てくださいって感じでした!市役所の横のこども関係のセンターにお医者さんが来て見てくれるみたいです🌟
-
こころ
3.4ヶ月検診で送られてくる所が多いんですね🤔💭
広島市ももう一度確認してみます!
ありがとうございます😊- 12月21日

🔰はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月検診はハガキきました。
その次は8ヶ月ですが、特に間に実費で受けたりはしてません😊
-
こころ
8ヶ月まで空くんですね🙄!
結構空きますが不安とかはありませんでしたか?🤔
その都度聞いてた感じなんですかね?🤔- 12月21日
-
🔰はじめてのママリ🔰
そうですね。
注射のときや、支援センターのかたに話したりはしてました!- 12月21日
-
こころ
なるほど!
支援センターですね!
もう少し大きくなったら支援センターにも行ってみようと思います♡
ご丁寧にありがとうございました😊- 12月21日

退会ユーザー
東広島市ですが、市から3,4ヶ月検診の案内がきました( ・ᵕ・ )
3ヶ月と4ヶ月まとめてやるんだと思いますよ\(^o^)/
-
こころ
東広島市はまとめてなんですね!
広島市ももう一度確認してみようと思います!
ありがとうございます😊- 12月21日

ゆう
広島市です♫
3.4ヶ月健診で、4ヶ月のとき区の健診を受けました!3ヶ月は特に受けてないです👨⚕️
そのあと、6ヶ月と9ヶ月でチケット使って病院で健診受けましたよ〜😃
1歳健診を来週、自費で病院で受けてきます🙆♀️
-
こころ
同じ広島市の方🥰
6ヶ月と9ヶ月ですね!
目安も分かって安心しました😉
次は1歳6ヶ月まで無料健診がないと知りビックリです😭
やはり自費でも受けるべきですね!
ありがとうございます♡- 12月21日
-
ゆう
母子手帳のとおりに受けておきましたよ〜😚
でも9ヶ月は受けなくてもよかったかなぁ、でした💦そしたらチケットが1歳で使えたので‥🧐
1歳6ヶ月までないの、ビックリですよねー!!私もそうでした!せめて1歳でやってほしいですよね😭- 12月21日

なのは
広島市です!
3ヶ月健診は特に受けてません。4ヶ月健診を受けて、その次は補助券を使って7ヶ月、11ヶ月でかかりつけの小児科で受けました!
健康相談室で定期的に身体測定や相談をしていたこともあり、1歳は特に気になることがなかったので自費で受けなかったです。
ちょうど3日前に1歳半健診があったので受けてきました!
-
こころ
詳しくありがとうございます😊
同じ広島市の方ですね🥰🌈
こまめに健康相談室を利用されてるんですね🙄尊敬です💭
それは、福祉センターとかに行かれてるんですか??😉
安佐北保健センターというところが私は近くそこは毎日、親子で遊びに行ったり保健師さんかな?がおられるみたいなんですが、そういったとこにいかれてるんですかね??🥰- 12月21日
-
なのは
私は南区なんですが、最初は実家近くの集会所、それ以降は自宅近くの区役所で月一回開かれている健康相談室に行ってました!
ぽんママさんが行かれてるところは、支援センター?オープンスペース?みたいな感じですかね。- 12月21日
-
こころ
先程私も調べてみました!
そうですね🌈私が言ったのはひまわりさんがおっしゃるようなとこでした!
調べると月に一回程のペースで区役所や出張所で健康相談室というのがありましたので来月にでも行ってみようと思います😊💜- 12月21日
-
うにさん
わたしも3日前に南区で1歳半検診を受けたので思わずコメントしちゃいました💦
同じフロアにいたってことですね😊🎵- 12月22日
-
なのは
そうなんですね!!確実に同じフロアにいたことになりますね!確か30人くらいでしたよね!?
男の子率が高く、女の子レアだなーと勝手に思っていました!(笑)- 12月22日
-
うにさん
確かに男の子多かったかも…
30人くらいでしたね!
わたし受付が遅くて30番でしたから(笑)
最後の積み木が思ってたより小さくてびっくりでした😃- 12月22日

オリ𓅿𓅿𓅿
広島市です。
3〜4ヶ月健診のハガキが来ました。
特に3ヶ月健診は受けてないです!
-
こころ
やはり広島市はそうなんですね😊
安心しました😉
ありがとうございます!- 12月21日

こっしー
母子手帳に3ヶ月健診と4ヶ月健診の欄が別にあるんですか?
私は他県から広島に越してきたので、別の母子手帳を使ってるので、3~4ヶ月の記入欄しかないため、3ヶ月で受けるって選択肢がなかったです😅
後は7ヶ月、10ヶ月、1歳1ヶ月で健診を受けました❗️
発達がそんなに早くなかったので、1ヶ月遅く受けてます😅(笑)
1ヶ月健診の際にも補助券を使ったので、10ヶ月以降は自費で受けてます。
補助券は1歳になると使えなくなるので、それまでに使いきらないといけませんよ❗️
まぁ、自費でわざわざ受ける必要はないかなぁ~とは思うのですが、上の子も受けてたのでいちお受けました。
-
こころ
こっしーさんと同じで3〜4ヶ月健診の欄となっています😊
補助券があったのでみなさんはどのタイミングで使うのかなとも気になりまして聞きました😊
1歳までですね!!ありがとうございます!!それまでに間隔をあけて受けようと思います😊- 12月21日

mihana
広島市です☺️
3~4ヶ月健診は案内が来て、4ヶ月のときに保健センターで集団健診受けました!
補助券1枚は1ヶ月健診で使われてました😂
6~7ヶ月健診を7ヶ月の時に補助券を使って小児科で、9~10ヶ月健診を10ヶ月の時に実費にて小児科で受けました🙌
1歳は別に受けなくてもいいけど、1歳の記念に受けてもいいよ~みたいな感じで言われました(笑)もちろん実費です💦息子は経過観察中のものがあるので受けようと思ってます☺️
小児科によって実費の料金が違うみたいです~😊💦
その他、身体測定や保健師、栄養士との相談は毎月保健センターへ行ってます🙆
-
こころ
詳しくありがとうございます!
みなさんのおっしゃる保健センターというのは頭には無かったので近くの施設に行ってみようと思います♡
初めてなのでどんな雰囲気なのかどれぐらいの人数の方がいらっしゃるのか分かりませんが、、💭- 12月21日
-
mihana
月1で日が決まっているので区の保健センターで聞いてみてください😊
- 12月21日

ママリ
広島市です。
4ヶ月になる前に区から健診のお知らせが来て2人とも4ヶ月健診受けました。その後は1歳半、3歳5ヶ月にあります😊
母子手帳の補助券は小児科から10ヶ月の時と1歳前に使ってね、と言われたのでそのタイミングで使いました。定期健診の間で不安な事がある時は区の健康相談室に行って身長や体重をはかったり、相談した記憶があります。
-
こころ
今日、4ヶ月健診のお知らせが届きました!なので来月まで待って受けようと思います^ ^
あとはタイミング見て補助券を利用して受けてみようと思います😊
ありがとうございます😊- 12月22日

3人のこびとママ
4ヶ月健診があるので3ヶ月は受けませんでした。
無料券が2枚あるのでそれを使って7ヶ月位と1歳目前の11ヶ月後半で健診受けてその後は1歳半 3歳 就学前健診くらいしか受けてません😊
その他は病院受診した際に少し相談したりこども園で測定も毎月してくれてるので気になったら普通に受診で様子見てました😊
-
こころ
補助券は1枚は既に1ヶ月健診で利用してたのであと1枚は後半で様子見て受けようと思います♡
ご丁寧にありがとうございます😊- 12月22日
退会ユーザー
わたしは東広島です!
こころ
東広島は3〜4ヶ月なんですね!
私は広島市なんですが4ヶ月健康相談となってるので4ヶ月になったらハガキが届くのだと思うんです🤔
ありがとうございます😊