

hanaya
つわりもあったので、妊娠9wごろ母子手帳をもらいに行く直前に上司に報告しました。
周りにはその後に、仕事の係わり具合で報告していきましたよ(^o^)

こぶーた
こんばんは!
私は職場の規則の関係で、退職する半年前に伝えなきゃいけなかったので、かなり早い段階で伝えました!
しかも初期に出血もしてしまい、仕事を休んだりもしたので(^_^;)
安定期に入ってからって方も多いですよね!
早めに報告してよかったのは、つわりがきつい時期などまわりがサポートしてくれたので、すごく助かりましたよ(*^_^*)

やんぽん
直属の上司には心拍確認後、
総務へは予定日がわかってから
言いました(^^)
私も産休ギリギリまで
働きます\(^o^)/

♡あいさん♡
私は予定日確定したら直属の上司に言いましたよ。
周りのスタッフには9週くらいで上司から発表してもらいました。
つわりで休んでたこともあったので!

ぽとふ
店長へは、陽性反応が出て初めて病院に行ったあとすぐに報告しました!
元々身体があまり強くないので仕事を休んでしまうこともあり、悪阻で余計迷惑かけてしまうかもしれないと思ったからです!

退会ユーザー
私は妊娠2ヶ月で発覚した時点でつわりもあったので一緒のチームでお仕事してた40歳位の先輩に相談?報告しました!
育休も取るつもりの事とかまだ初期の初期なのでもう少ししてから上司には報告したいんですって報告しました!
産育休も取ってた人なので先に色々教えてもらってました^^
3ヶ月を過ぎた頃に正式に上司にも報告しました!
ギリギリまで働きたいとは思っていても何があるかは分からないので(私平気だと思ってたら切迫早産になり予定の産休入りを早めてもらいました>_<)お互い様のいい気持ちで報告できると良いですね☆

退会ユーザー
すっごく忙しい日に出血で休んでしまったので、次の日に直属の上司にだけ報告しました!
その時6wでした〜。
本当はせめて心拍確認してから言うつもりでした💦

かずりゅう
妊娠がわかってすぐに雪かきしてって上司に言われたのでできないと思いそのときにいいました!!!
つわりもひどく迷惑かけたので早く言っておいてよかったです(。>ㅿ<。)

ままごん
産婦人科いってすぐ上司に報告しました\( ¨̮ )/
同じ班のパートさんたちにも伝えたら、知らぬ間に課のほぼ全員に伝わっていましたね(笑)
工場でパートさんが多い部署だったので、何人かに言ったらすぐ広まるのは予想できたので、それを上手く利用させていただきました(笑)
妊婦だと知ってもらうことで、仕事への配慮もしていただけました。
主婦の方がほとんどだったので、本当に良くしてもらい助かりました。
まぁ、安定期入ってから言うもんちゃう?とか言われたりもしましたが、社員でまだまだ若い私があんまり動いてないとボロカス言われるのは目に見えていたので、あえてすぐに報告しました(笑)
私は退職しましたが、産休とるギリギリまで働くのであっても、ご自身と赤ちゃんを守る為にも、心拍確認できたくらいに報告されたほうがよろしいのでは?と思います\( ¨̮ )/
長文失礼致しました。

ミシミシ
心拍確認前に報告しましたd(^_^o)初期症状がひどくてm(_ _)mで、私はギリギリまで働きます😊

あこ
4人目妊娠が分かったときは上司には5ヶ月のときに伝えました。
つわりも酷くて会社で何回も吐きました(´-ι_-`)
でも気を使ってほしくなかったので安定期まで内緒にして無理して出社してました。
職場の方には妊娠がバレるまでずーっと黙ってました(笑)
バレたときの反応、面白かったーꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`

もりりん
心拍確認してすぐ報告しました。
その後すぐに悪阻がひどくなったんで、言っておいて良かったと思います( ^ω^ )
私も産休取れるギリギリまで働く予定です☆
コメント