![もえまき🐶💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診の助成券について、宮城で無料だったが岐阜では2000円かかった。県によって異なるのか疑問。おおのレディースクリニックで初診だった可能性あり。
妊婦健診の助成券についてです。
宮城の産婦人科で初診から通っていまして、途中から里帰りのため岐阜の産婦人科で健診を受けます!
宮城の時は助成券を使うと一切お金がかかりませんでした。
薬代除いて、健診代とかはただでした。
訳あって、岐阜に住所変更もしたので新しく岐阜で助成券をもらいました。
岐阜市のおおのレディースクリニックで分娩予定でして、昨日健診に行きました。
助成券+2000円とかかりました。
やはり県によって違うのかなと思ったのですが、そうなんですかね。
そこのおおのさんでは初診だったのでそれでかかったのかな。と思ったり、おおのさんに通われている方で、ずっとそうだよって方いたら教えてください!
- もえまき🐶💙(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
宮城県に住んでます!
助成券を使っても、その時の健診で血液検査などがあった時などはお金かかってました!!
![☺︎☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎☺︎☺︎
35週まで、おおのレディースに通ってました☺︎
ほとんどの検診で、支払いをした覚えがあります。それこそ、2000円とかだったと思います。助成券も使ってましたが、その都度、何かしらの所でお金取られてるんだな〜って思っていました。やはり、病院ごとで違うのかもしれませんね😅
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
私もほかの妊婦さんがお金払ってるの見て、え、お金かかるの?ってなってました!
やはり病院によって違うと思いました!- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしかしたら自治体で負担する額が地域で違うのかもしれませんね…( ̄ω ̄;)
通っていたクリニックは違いますが、同じ岐阜内で私も補助券の金額に+2,000でした!
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
母も補助券使ってもお金毎回払ってたよ!って言っていたので、宮城の負担する額が大きかっただけなんですね!
ありがとうございます!- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
操に通っていたときはかかりましたが、基本ほぼ薬が毎回あったからだと思います。無かったときは今日はないですと言われたので内容にもよると思います。
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
初診てこともあったのでそれで取られたのかなとは思っていますが、毎回金額違うと困るのでどうなのかなと思っていました!- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は宮城から愛知への引っ越しで転院したので少し違いますが、検査でやる事一緒なのに2000円ほどいつも出してます💦
市や病院によって違うみたいですね(^_^;)
-
もえまき🐶💙
やはりそうですよね。
県によってこんなにも違うということに驚いています!- 12月21日
![ままーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーる
県によってじゃなく病院によって
違うみたいですよ〜😉
私も岐阜市の産婦人科でしたが毎回
支払いはなかったですよー!
ちゃんとDVDに検診記録残してもらえたり
3D?かなエコーも毎回もらえても支払いなしでした!
ただ血液検査や薬だけお金かかります!
友達が行ってた産婦人科は補助券使っても
支払いがあったり4Dしてもらうのにお金かかったりと
やっぱり病院によって違うみたいです!!
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
ちなみに岐阜市のどこの病院に行ってたんですか?- 12月21日
-
ままーる
芥見のかとうマタニティです!
- 12月21日
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます(*^ω^*)
- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県というか病院によってですよね😊
妊娠は保険の使える病気扱いでなく自由診療扱いとなり、病院が自由に診療価格を設定できます😂😂😂
なので安いところもあれば高いところもあり、高いところだと他の病院の2倍とるところもあります😅
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
初知りです!
ありがとうございます(*^ω^*)
県によって違うのかなとずっと思っていたので- 12月21日
![Emily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emily
私もおおのレディースクリニック通ってます!!ずっと私も同じことで疑問に思ってました😭いつも2千円かかっててほかの友達に聞いてもお金かかってないよって言われます😔おおのが高いんですかね、、😔
-
もえまき🐶💙
多分そうだと思います!
かからないところはかからないみたいなので、病院によって違うみたいです!
おおのさんなんですね!
じゃあもしかしたら知らないうちに会っているかもしれませんね(*^ω^*)- 12月22日
もえまき🐶💙
そうなんですね!
血液検査の時も助成券の範囲でできたので、私は一切払っていなかったので、どうなのかなって思っていました!