![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私は何も気にせず、ダシの素使ったり
市販のなど使ってます。
神経質な方は気にしてきちんと作られるんだと思いますが、そんなん一々気にして外食も行けなくなるし大変ですよ💦
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
気にしてません!
クックドゥなどの混ぜるだけとかのやつを使うならそこからは取り分けしないですかね…🤔
肉じゃがなどを作る時に出汁だけで煮た食材を取っておいてそれだけ別に味薄めにするとかどうですか😊?
カレーやシチューの時のルーを入れる前の煮込んだ野菜を取り分けておいて…とか!
-
ひかり
回答ありがとうございます!
クックドゥとかは味濃いですもんね😣
肉じゃがやカレーシチューの時は、味なしで煮て根菜類とスープをストックしていました!
そのあと味付けしていたので、じゃがいもはいつも煮崩れです😂
出汁で煮るのやってみます🤗- 12月21日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
めんつゆ、本だしとか使ってますがとりわけしてましたよ😊
味か濃くなりそうな物は一歳からの素使ってました😊大人用のつけたしの調味料つきとかで売ってましたよ😊
-
ひかり
回答ありがとうございます!
めんつゆ、本だしデビューしてみます🤗
一歳からの素があるのですね😲
探してみます🙌- 12月21日
-
ちまこーい
これの他にも何種類かあって使ってました😊
- 12月21日
-
ひかり
画像ありがとうございます😆💕✨
初めて見ました!
探してみます~!!- 12月21日
![たっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくん
取り分けてます!
味噌は減塩ですが、ほかは普通のです(笑)コンソメは一応赤ちゃんに使うので無添加のものを買ってますが、今日めんどくさくて普通の使ってリゾット作りました😂
わたしはお湯たして薄めれるもの(汁物、鍋、煮物)は大人の味付けしてから取り分けて、お湯入れたり、お湯入れてチンッして味抜いてます!
炒め物とかCookDo系のは大人が食べたらちょっと物足りないかな?くらいの薄味にして子どもも大人も食べてます!(大さじ2入れるのを大さじ1にする感じです)
チルドのしゅうまいとかも、この間ふたつだあげました(笑)
気にする人は気にすると思いますが
うちは食べてくれるし、ある程度のものは食べさせてます!
-
ひかり
回答ありがとうございます!
詳しくありがとうございます🙇💕
意外と大丈夫ですよね😅
うちもこないだ市販のクロワッサンを勝手に開けて半分くらい食べちゃってたの思い出しました😃💦
普通のコンソメのほうが食いつき良いですか?
最近味がちゃんとついてたほうが食べるような気がして、それも悩んでました💦
醤油や味噌なんかも少々ってどれくらいかわからなくて...なのですごく有り難いです🙇
大人の半分くらいで考えたらやりやすいです🤗
チルドのしゅうまい!
きっと子供からしたら、美味しいですよね😂
うちは今のところ何でも食べるので(白米以外...)あまり気にせずあげていこうと思います!- 12月21日
-
たっくん
もう1歳になると、普通に揚げ物とかあげてる方もいるし、極端に辛いのとか(笑)チョコとか。そういうの以外ならある程度いいと思いますよ😊
うちは普通のコンソメでも無添加のやつでも食いつきは変わりなかったです✨うちも味なしのはだいたいべーって出されます😂その時は味ついてだひたものにまぜたりしてます😂
1歳なったら大人の半分の味付けで食べれると聞いたので、それで食べさせてます😊- 12月21日
-
ひかり
揚げ物😲
そういえば10カ月くらいの時にゴマ油入ってるベビーフードで下痢しました💦もう大丈夫なのかな?
早く慣れさせたいです☺
マックのナゲットあげてるって方もいました😃💦
コンソメそうなのですね🙆
あまり変わらないのかな😅
大人の半分の味付けで食べれるのですね!
情報ありがとうございます😆💕✨
もう大人が食べても美味しいものをあげたいので、意識してやってみます!
お残しが食べられるように😂- 12月21日
-
たっくん
揚げ物とかで下痢しちゃう子結構いるみたいです🤨以前ママリでお話した方も、お子さんが揚げ物や油物を食べると下痢をすると言ってました🤨
そうなんですか!!!マックのナゲットはハードル高いです🤣まずはアンパンマンポテトかな٩( ¯ᒡ̱¯ )و
私も食べてみたことありますが、大人用のコンソメとあまり変わりなかったです🤨添加物が入ってないだけなのかな?という印象です🤨
そうですね!
お残ししても大人とおなじご飯だったら食べられますもんね✨- 12月21日
-
ひかり
揚げ物そうなのですね!
出掛ける予定がある日はあげないようにしないとです😂
アンパンマンポテト!定番ですよね🤗
あげるの楽しみです!
味が変わらないなら添加物ないほうがいいですね💦
コンソメ買ってあるので、どう調理しようか検索してます☺️
さすがに初期~中期の頃のお残しは食べる気になりませんでした😅
夕飯残したので食べたら美味しくなかったので、もう少し濃くしてみます😂- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は特に気にしてないです😫💦
無添加なものなどこだわってあげた方がいいに越したことはないと思いますが…それをいつまで続けたらいいのかもわからないし、外食などすれば結局はどんな調味料使ってるかもわからないし、ただただ面倒ってのもあって😅笑
味は薄味にしてます!
味噌汁にはお湯を足したり、クックドゥなどちょっと濃そうだな〜ってものは味付け前に取り分けて違う味付けにしてあげたりしてます😌✨
-
ひかり
回答ありがとうございます!
そうなんですよね!いつまで続けたらいいかわからなくて...気にしてたらいつまで経っても外食なんてできないよなぁと思いました😅
味付け前に取り分けて違う味付け!
なぜかその発想がなかったです😂
野菜がしなしなになったらストックしてある出汁でチンしたら1品出来上がりですね🙆
やってみます!- 12月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
調味料は気にしていないですが、薄めて食べさせるようにしています!
無添加やオーガニックに拘る方もいらっしゃいますが、外食先も限られますし、いざ災害等が起こった時に支給された物を食べられないと困るので💦
ご家庭によって考え方が違うのでなんとも言えませんが…
-
ひかり
回答ありがとうございます!
私も調味料気にせず、薄くしてあげていこうと思います☺️
妊娠中にオーガニックに拘る方が職場にいて、細かく色々言われました😂
正直、生き辛そうだなと思ってしまいました💦
災害時困りますよね😥
私は適当なので😅気にせずやっていこうと思います!- 12月21日
ひかり
回答ありがとうございます!
そうですよね!
友達に聞いたら、添加物気になるから出汁はちゃんととったほうが良いとか、めんつゆも手作り、ベビーフードはあげたことない!と返ってきて、えええ?!となりました💦
かな
その友達は神経質な方だったり、私の苦手な人間ですね。
そんな友だちのいう事は聞き流して、そうなんだ。私は気にしないけどね✋って話流しましょう。
私はそんな言い方する人友だちなりたくないから、距離取ります
ひかり
そうですね💦
あまり神経質そうには見えなかったのでちょっとビックリしちゃいました😂
ありがとうございます😊
私は適当なので、出汁の取り方とか聞いてて正直めんどくさいなぁ...と思ってしまいました😅
かな
それか私偉いでしょう💓きちんとしてるよアピールじゃないですか😂😂笑。