※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️ひよはな⭐️
お金・保険

唐津市在住の女性が、保険について相談。県民共済やコープ共済を考えているが、佐賀には県民共済がないとのこと。県民共済に興味があるが、佐賀県民は加入できるのか、隣の福岡県民共済は条件があるとのこと。保険の窓口に行く前に情報収集したい旨を述べている。

子供の保険について質問です。
今からでも保険に入れたいのですが、掛け金が手頃なコープ共済と県民共済を考えてましたが、佐賀には県民共済がないと聞きました。

唐津市に住んでいるのですが、佐賀県民はやはり県民共済には入れないのでしょうか?
県民共済にはがんの項目もあるみたいなので県民共済の方が安心かなと思ってたのですが😭
隣の県の福岡には県民共済がありますがお住まいか勤務地がないと入れないんですよね…

唐津市の方で県民共済に入ってる方、コープ共済にされてる方のご意見を伺いたいです。
近々保険の窓口に行ってみようかなとは思ってますが事前に調べておいた方がいいものとかありますか?

コメント

♩

県民共済も全国共済も同じみたいですよ♪なので全国共済はどうですか?

  • ⭐️ひよはな⭐️

    ⭐️ひよはな⭐️

    全国共済は全労済とは違うんですかね?💦
    全国共済と調べたら神奈川県のみって出たので…💦

    • 12月21日
よりさん

私は県民共済と全労済の違いがよく分からなかったので、コスパの良いコープ共済にしました!
運良く優しいほけんの窓口のスタッフさんだったので、そのようなアドバイスをもらえましたが、ほけんの窓口ではそもそも共済系の扱いは一切無いので、なんだか申し訳ないな〜と思いながら話を聞いていました😅

  • ⭐️ひよはな⭐️

    ⭐️ひよはな⭐️

    私も違いがよく分からず💦
    コープ共済コスパ良さそうですよね!
    でもがんまでは保障付いてないな〜って思ってしまって…
    がん検査のはあるみたいですが😔
    旦那はがんはいる?って言いますが…

    保険の窓口って共済系扱ってないんですね💦
    コープとどちらが良いのか聞こうかと考えてました💦

    • 12月23日
  • よりさん

    よりさん

    ほけんの窓口の方からは、全労済よりコープ共済がおススメと言われました!
    全労済は出し渋りがあることもあるらしく…
    掛け金変わらずだとコープかなと思いましたが、がんまではカバーできないですね💦
    小児がんとか怖いですもんね😭

    • 12月23日
  • ⭐️ひよはな⭐️

    ⭐️ひよはな⭐️


    そうなんですね。
    ちゃんと保障される分は出し渋りしないでほしいですよね😔

    怖いですよね💦
    テレビで小児の骨肉腫とかのがんの病気を見て、やっぱり怖いな〜と思ってがん保険もある方がいいのか考えてるんですよね💦

    • 12月23日