※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぇ
ココロ・悩み

生後7ヶ月の娘がぐずりがひどく、育児に悩んでいます。夜泣きや離乳食の拒否などで精神的に辛い状況。他に頼れる人もおらず、一時保育も難しい状況で悩んでいます。

辛いです。
生後7ヶ月の娘を育ててます。

娘はとにかくぐずりがひどくて4ヶ月くらいから拍車がかかったかのように1日中ぐずってます。
例えばスーパーに買い物に行く時も抱っこ紐から抜け出そうと反りぞけて大声でわめきます。
行く前にちゃんと授乳もしておむつも変えてコンディション万全にしてもダメです。
ベビーカーも拒否ですぐぐずります。
離乳食も食べてくれません。
家事は機嫌のいい時を見計らっておんぶしてやってますが長くはもちません。
夜は夜泣きで全然寝てくれないし、昼間も下ろすと泣いてしまうので抱っこしたまま寝かせてます。
それも30分くらいですぐ起きてしまいます。

主人は仕事が忙しいのでなかなか預けられず実家も遠いので他に面倒を見てくれる方がいません。

一時保育なども考えましたが金銭的にもギリキリの生活をしてるので難しいです。

ちょっとしたお出掛けも電車でぐずられるのが嫌でできず、息抜きもできなくて精神的におかしくなりそいなくらい辛いです。

私の育て方が悪いのでしょうか…
最近はこんなことなら産むんじゃなかったとまで思ってしまいます…

コメント

まるる

周りに頼れる人がいないとしんどいですよね?
1人で抱え込むのは良くないので、支援センターや役所に相談してみたら良いかもしれないです。
あとは気晴らしに支援センターで遊ばせてみて、そこでママ友ができれば相談もできるし。
わたしも転勤族で近くに親戚もいないし知り合いも少ないので、ママ友1人と主人が頼りです。
あとは、最近子育てシェアというアプリを教えて貰ったのですが、託児も1時間500円位でお願いできるし、使ってみようかと思っています。

  • めぇ

    めぇ

    コメントありがとうございます!
    支援センターも以前行ってみたのですが、娘が相変わらずぐずって大変だったのですぐ帰ってきてしまい、それから行ってませんでした💦
    主人の職場の都合で今のところに引っ越してきてから友達も回りにいなかったのですが確かにママ友ができれば相談できるし気持ちが楽になるかもしれませんよね(>_<)
    また勇気を出して支援センター行ってみようと思います。
    子育てシェアというアプリがあるのは知りませんでした!
    お値段もお手頃でびっくりしました!教えてくださりありがとうございます!是非検討させていただぎす。

    • 12月21日
ゆき

こんにちは。
同じ生後7ヶ月の娘がいます。

娘もずっとグズグズでした。不機嫌そうにブーブー低い声で唸ったり、奇声を発したりして、こちらが参ってしまいそうでした。

そんな中、家事も工夫して頑張ってらっしゃってすごいです!!

娘は息抜きに行く支援センターでもそうなので、周りは元気がいいのね!と声をかけて下さりましたが、他の子は大人しく機嫌よくしてる子ばかりなので、何だか勝手に申し訳ない気持ちと他の子と比べては、何がいけないんだろう?と凹み、悩んでいました。

ダメ元で少人数制のベビーマッサージ教室に行ったら、お昼寝30分が延びて1時間くらい寝てくれるようになりました。支援センターのベビマは無料でしたが、動きたい時期に入ってからだったのでグズって何も聞けず終わったので、我が家は藁にもすがる思いで受けましたが、いまはYouTubeとかでもあるそうです!

夜泣きとは違うのかもしれませんが、娘は8時に寝かしつけても10時にミルクを飲ませると帰宅した夫と遊べると思うのか一番元気になり、2.3時まで寝てくれませんでした。相談員の方に相談して、2回食のうちは9時から風呂、ミルク、就寝でいこう!とやったら、よく眠るようになりました。
ネントレの本も3冊買って実践しても上手く行かなかったので、もうわたしじゃダメなんだ!状態でしたが、相談員さんに話すだけでも、大人と話せた!大変さを分かってもらえた!とそれだけでも気が楽になりました。

あとは、ちょうどハイハイし出したのもあり、自分で好きな所に行けるからかストレス?もなくなり、運動量増えて疲れてくれるようになったのかもしれません!未だに低いうなり声や奇声は出しますが、少しは不機嫌時間が減ったような気がします。

離乳食はうちも食べません..半分も食べないです。
早くに生まれたので元々小柄なのに、全ての乳首ミルクを試してもミルクも飲まず、(3.4ヶ月検診ではおしゃぶりする子を見て医師に飢餓状態にしてるんじゃないの?と言われ、家で号泣した事もありました)かかりつけ医に相談しましたが、稀にミルク嫌いな子もいるし、ギリギリな量は飲んでるし、成長曲線内に入っていれば大丈夫!早めに離乳食始めましょう!と言われたのに、いまも食べない・飲まないです。
わたしは相談した先輩ママに「離乳食なんて全然食べてくれなかったけど、いまはトンカツもりもり食べてるわよ!」の言葉で吹っ切れました(°´ ˘ `°)もうこの子は小食なんだ、と思ってからは気持ち的に楽になりました。

ベビーカーは嫌がりますよね。腰が痛いのでベビーカーで出かけますが、結局抱っこ紐になって帰ってきます..

うちもどちらの実家距離的に頼れず、子供の治療器具で一時預かりも断られ、寝る時間もなく、友達の子は大人しい子たちなのでわたしの育て方や遺伝子の問題なのか!?と相談も出来ずノイローゼになるんじゃないかと追い詰められましたが、行政の相談員さんに相談してからだいぶ楽になりました。支援センターや行政の保健師さんや相談員さんに話すだけ話してみるのもいいと思います。

すごく似た状況で悩んでたので思わず書いてしまったら長くなってしました。すみません!

  • めぇ

    めぇ

    コメントありがとうございます!
    うちもまさしくそんな感じなんです(>_<)周りの子とつい比べてしまい落ち込む毎日です…
    ベビーマッサージは思いつきませんでした!YouTube見てためしてみます!

    うちの子は、やっと最近ズリバイを覚えてきたのですが、ハイハイするようになったらぐっすり寝てくれますかね(´;ω;`)そうだといいなと願います(。>д<)
    ミルク飲んでくれないのは心配になってしまいますよね💦
    離乳食も食べてくれないので焦ってしまいますがのんびりやればいいんですかね?確かに大人になってご飯食べない人いないですもんね💦

    同じ気持ちの方がいてとても励まされました。
    丁寧にコメントくださりほんとにありがとうございます!

    • 12月21日
  • ゆき

    ゆき


    ズリバイしてるんですね(°´ ˘ `°)これからもっと動くようになるときっと疲れてくれると思います♡
    娘は座ったりすると景色が変わっていいみたいです。
    小児科の先生には、泣き続ける時は一時的にお外出るなりして気分転換させてみてと言われました!
    赤ちゃんも気分転換必要なのか!と目からウロコでしたが、確かに支援センターでもグズグズはするのですが家よりも頻度が少なかったことを思い出して、いまはグズグズの日こそ気合い入れて支援センターに行ってます!子を比べてしまって落ち込んでしまうことや、寝不足でボロボロの状態で行ってた時期もあったので周りのママを見て落ち込むこともありますが、いまは娘の為と割り切ってすっぴんで行くこともあります笑

    あとは娘は、もいもいという絵本と鏡の前に行くとすぐ泣き止みます!鏡には笑いかけてます笑
    試してたらすみません!

    離乳食ものんびりでいいと思います(°´ ˘ `°)娘はペースト状からみじん切りにしたらまた進まず悩んでましたが、離乳食教室の栄養士さんによくあることだから、そういう時は戻っていいんだよ!って言われてペースト状に戻したりもしました。
    これも人に言われたことなのですが、大人だって食べたい時や食べたくない時があるんだから、赤ちゃんだってそうだよ!って言葉に救われました(°´ ˘ `°)確かに赤ちゃんだって人間なんだなら、気分や好き嫌いあるよね!って笑

    心配になったり焦ったりすることたくさんありますが、一緒に乗り越えていきましょう(°´ ˘ `°)ノ

    • 12月21日
  • めぇ

    めぇ

    なるほど!お座りはうちの子も支えてあげるとできるのでしばらくそれで遊ばせてみます!

    そうですよね💦子供のためと思って割り切るのも大事ですよね(>_<)
    最近は余裕がなく自分のことばかり優先してしまっていた気もします(´;ω;`)
    娘の気分転換のためにも極力お外にも出てリフレッシュさせてあげようと思います。

    もいもいという絵本初めて知りました!鏡もいいですね!今度試してみたいと思います(^^)

    離乳食ももう一度ペーストに戻してみて様子見ようと思います。
    確かに赤ちゃんだって気分がありますもんね(^^;

    落ち込んでいましたがお話を聞いてもらい、アドバイスなどもたくさんいただけてとても励みになりました(´;ω;`)
    ありがとうございます!

    • 12月21日
  • ゆき

    ゆき


    娘も色々試してダメだったこともたくさんあるので、何か娘さんが気にいる方法が見つかったらいいですね(°´ ˘ `°)

    自分のこと優先することもとても大事だと思いますよ!わたしももうダメって時は娘から離れて冷静さを取り戻そうとしたりしてました(*_*)ママがリフレッシュして、その分笑顔で接してあげたら赤ちゃんも嬉しいと思います( ˙ᵕ˙ )リフレッシュ大事です!!

    本当に似た状況で、ちょっと前の自分を見てるようで、少し涙出てしまいましたが、近くにいたら本当によく頑張ってるよー!十分だよー!て声かけてあげたいと思いました( ; ; )
    少しでもお役に立てたなら嬉しいです。赤ちゃんのためにも自分も大切にリフレッシュしつつ、ともに頑張りましょうね(°´ ˘ `°)

    • 12月22日
  • めぇ

    めぇ

    はい!こちらで教えていただいたこといろいろ試してみます(>_<)

    ありがとうございます(´;ω;`)
    暖かいお言葉に私も涙してしまいました(ノ_・、)

    ゆきさんや他にコメントくださったみなさんみたいな優しいお母さん方と同じだと思うと、とても心強いです(^^)

    大変なことも多いですが、頑張りましょう(。>д<)

    • 12月22日
yumi

毎日おつかれさまです(>_<)
めぇさんの育て方が悪いということは絶対にないですよ!
いつも泣いてばかりでなんで泣いてるのか分からなくて泣き止まないと、なんで?なんで?ってなりますよね。眠かったはずなのに、寝たのに、短い時間で起きちゃうと、眠いんじゃなかったの?って思ってしまいますよね。
そうなると、お母さんにストレスが溜まってしまい、感情に敏感に反応する赤ちゃんはそれを感じ取ってしまって泣いてしまう、という悪循環に入ってしまう...
いま正にそういう状況なのかなと思いました(>_<)
というか、私にそういう時期がありました😅

お母さんにストレスが溜まってしまうのは当然あることなので、どうか自分を責めないでください。
そして、市役所や支援センターに、子育て相談窓口があると思います。電話や面談で話を聞いてくれる窓口です。
支援センターの方などは皆さんお母さんの味方なので、よく話を聞いてくださると思います😊

他の誰かに状況を聞いてもらうだけでも心が少し軽くなりますし、心が軽くなることで、娘さんとも少し穏やかな気持ちで向き合うことができるようになると思います🍀

私も周りに話したり、支援センターにいったりしたことで少しストレスが緩和されて、息子と穏やかな気持ちで向き合えて一緒に遊ぶようになってから、息子もギャーギャーいう頻度が減ったように思います😊

  • めぇ

    めぇ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…
    今日も朝から大泣きしてて💦私も寝不足でついイライラしてしまい、ぶつけようのない気持ちをこちらに吐かせていただきました。
    支援センター以前行きましたが娘がぐずってしまったのでそれ以来行ってなかったのですが、また気分を変えて行ってみようかと思います。
    共感していただいて嬉しかったです。
    私も穏やかな気持ちで娘と向き合えるように頑張ります。
    ありがとうございます!

    • 12月21日
ゆう

私の上の子が、小さい頃そうでした。
でも、1歳くらいから手のかからない子になって、とても楽になり
そしてまた幼稚園年少の途中から小2くらいまで学校に行く朝、泣いてグズってとても困りました...(lll-ω-)
けど、成長するたびにカッコよく強くなってきて、15歳の今、とても立派になり、今では私の相談相手です。
生後間もない時は、やはり育てやすい子育てにくい子様々だと思います。
確かにグズグズで、自分の時間がまったくない!しかも助けてくれる人もいない! 辛くて大変ですょね、
泣けてきますよね!とてもよくわかります。 同じ思いをしてるママはたくさんいます。 大丈夫!ママ仲間はあなたの大変さがわかりますから。
とりあえず、今のこの辛さを乗り切らないと!!ですね
住んでる所の保健センターとかはないですか? 保健師さんが生後1ヶ月位の時に訪問きませんでしたか??
そぅいう保健師さんとか、相談にのってくれますょ。 1度相談してみてはどうですかね?! 自宅に来てくれる保健師さんもいると思うので、自分から出かけなくても大丈夫ですし・・・

うちの上の子は15歳になりましたが、ほんとに子が育つのは、あっという間です。 今ではあのグズってママを求めてた頃に会いたいとまで思います!
頑張ってくださいっ! 私もまた1から下の子を育てます。一緒に頑張りましょう!!
長々えらそうに、すみません
少しでも心が軽くなればいいですが・・・

  • めぇ

    めぇ

    コメントありがとうございます!

    はい…ずっとまだ赤ちゃんだし仕方ないと自分に言い聞かせてきましたが私もやり場のない気持ちに疲れてしまってこちらに吐き出させていただきました。
    共感してくださり嬉しいです(´;ω;`)

    保健師さん自宅にも来てくださるのですね💦
    最近近所に出掛けるのすらも疲れてしまってたのでまた辛くなったら相談させていただこうと思います。

    今はとても頼りになる息子さんなのですね!羨ましいです(^^)
    きっとゆうさんの育て方が素敵だったからというのもあると思います。
    私も見習わないとですね(^^;

    気持ちとても楽になりました!
    ありがとうございます!

    • 12月21日
yukko

近くに育児を手伝ってくれる人がいない中で、よく頑張っておられますね🍀

エルゴなどのすっぽりと赤ちゃんを覆ってしまう抱っこひもは、視界が遮られて動きも制限され嫌がる子もいるみたいです。
前に、娘が愚図るんだけど家事もしたいのに…ってときにおんぶについて調べてたら、昔ながらのおんぶ紐でのおんぶは赤ちゃんにとっていいことずくめだということがわかりました💡
上の子のときにあまり使ってなかった昔ながらのおんぶ紐でおぶってみたら、おんぶしてる間じゅうご機嫌で、家事もできてすごくいいですよ😃
今では、昼間は愚図ってきたらおんぶ→家事してる間に寝る→おんぶから布団に下ろしてもそのまま寝てる、という感じで、昼寝の寝かしつけはしていないので楽です。
昔ながらのおんぶ紐、楽天などで売っているのでよかったら調べてみてください。

  • めぇ

    めぇ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですか💦確かに娘は体の自由がきかないのがイヤみたいで窮屈だとすごく暴れるんです(>_<)

    昔ながらのおんぶ紐はそんなに違うのですね!
    参考になりました。是非検討させていただきたいと思います(^^)
    ご親切に教えてくださりありがとうございます!

    • 12月22日