
コメント

怪獣のママ
うちは、手作りして冷凍したものを、クール宅急便で義実家に送りましたよ!
向こうでは器だけ借りて、あとは自分ですべて出来るので気も使わず楽でした!

ひい
まだ6ヶ月なら私なら五日間くらいなら離乳食はなしにします。
離乳食食べさせたい気持ちは私もありますが、6ヶ月からベビーフードの濃い味を覚えさせる方が抵抗あります。
-
まりまま
コメントありがとうございます!
実際それでも大丈夫そうですよね🤔- 12月25日

おっとっと
食べてくれるなら市販のものが楽でいいですよ(*^_^*)義実家のようですし気を遣いますよね(笑)
今でも外出時はベビーフードお世話になっています👏✨ベビーフード食べてくれると助かりますよ💓
抵抗がないのであれば長い目で見ると今のうちから慣れてもらえばママも気が楽になる時が必ず来ると思います🙌
-
まりまま
コメントありがとうございます!
ベビーフードも慣れさせたい気持ちもあるので、この機会にチャレンジしてみるのもアリですね🤔- 12月25日
-
おっとっと
3回食になれば外で食べさせる機会が増えるのでベビーフード食べてくれるととても助かりますよ💕
- 12月25日

REN.
私ならベビーフードにします!!
義実家のキッチンに抵抗があるので…
5日間もプラスチックのお椀も持ってくかも😅
子なしで片道車で5時間の距離にある実家に帰った時は移動や帰省後の外食時はベビーフードにして、実家で食べる時は作ってました!
-
まりまま
コメントありがとうございます!
義実家のキッチンは作りづらいですよね〜😭
ベビーフード慣れさせるのもアリですよね!- 12月25日
-
REN.
うちは義実家は車で10分のところにあるので、毎回冷凍ストックを持って行ってレンジだけ借りてました!
今は大人とだいたい同じもの(メニューは息子に合わせてくれます)なので作ってもらってますが、私が潔癖なのもあり作ってもらっといて贅沢ですがちょっと抵抗が😅
この前私のお茶碗のご飯の中に猫の毛入ってたので余計に…
ベビーフード慣れておくと、後々まりままさんが楽になると思いますよ😊💕
サボるというより、今後外出など子供のご飯に合わせてばかりだと息が詰まりますしね💦- 12月25日
まりまま
コメントありがとうございます!
クール宅急便は頭になかったです👀✨
たしかに、荷物減りそうでいいですね!!