
1ヶ月の赤ちゃんがミルクを足りないと感じて泣く時、母乳を飲ませても問題ありません。太りすぎが心配なら、検診で相談してみてください。
1ヶ月検診も無事に終わり、母乳よりの混合を始めてみました!
母乳もミルクも嫌がらずたくさん飲んでくれます😊
検診では太りすぎとかは言われなかったですが、母乳のみで出生体重から2㎏近く体重が増えていました!👶🏻
しかし、ミルクを出かける時や寝る前にミルク缶に書いてある1回の量を飲ませても足りなそうな感じでよく泣きます…
結構飲んでると思うのですが…そういうときはミルク飲ませた後に母乳を飲ませても問題ないでしょうか??
結構1ヶ月でずっしり大きくなっているので太りすぎないか心配です😭
- 🍊🍉(生後8ヶ月, 6歳)

りぃ
苦しくて泣いていることは無いですか??
昼間の授乳回数とかはいかがでしょうか??
うちの子も増え過ぎなくらい増えていて(1日60g増)
最初の頃は泣き止まないからとミルク足したり授乳回数増やしたり時間延ばしたり色々したのですが、
飲み過ぎて苦しんでゲップ出なくて苦しんで泣いていたようでした😅
((最近になって足りない泣き方と苦しい泣き方の違いがわかるようになりました💦))
ミルクの後に母乳飲ませても大丈夫かと思いますが、足りてそうと思うなら少しゲップを長めにしてみるとか
少しあやして時間をおいてみるとかしてもいいかと思います★
泣いてるのは
苦しいからだったり
ウンチが出そうだったり
ただ甘えたいだけだったり
足りないだけじゃ無いと思うので
少し観察するのもアリかと思います(。・∀・)ノ
コメント