※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんがいるのですね。夜は暗い部屋で寝かしつけているけど、寝室で寝かせた方がいいでしょうか?夫が遅く帰るため、夜遅くまでリビングで過ごしています。

1ヶ月半の息子がいます!
まだ早いのかもしれないですが、みなさん昼夜の区別をつけさせるために21時くらいには暗い部屋で寝かしつけてますよね?
そのタイミングでママも寝室で寝てるんですか?
旦那の帰りが遅いためご飯を食べるのが21時以降でその間はリビングのベビーチェア?バウンサー?(寝かせておけるやつです!)に寝かせていますが寝室で寝かせたほうがいいんですかね?😣

コメント

ゆってぃー

寝室で暗い部屋で寝かせた方がいいです。
上の子をそんな感じにしていたらまとまって寝てくれず、寝るのも遅くなりました。下の子の時は8時までに暗い部屋で寝かせていたら4歳の今でも8時までには寝ます。
もう少し早く寝かせてご飯を作るか、旦那さんのご飯はチンしてもらうかですね!

  • ナ

    ですよね!🌞
    ありがとうございます☺️

    • 12月20日
みい

うちは1ヶ月頃から21時が寝る時間です😊
寝室で暗くして一緒に寝ちゃってました!

  • ナ

    そうなんですね😳
    ありがとうございます😆

    • 12月20日
たこすけ

うちは3ヶ月になるまではパパが帰ってきて、私たちが寝るまで明るいリビングで寝てましたけど、3ヶ月入ってからは夜は20~21時に寝室で寝かしつけてますよ。
私もそのまま一緒に寝ちゃってパパが帰ってきた時にリビングに行くこともあれば、今みたいに寝かしつけたあとに自由時間としてる時もあります!

  • ナ

    21くらいには暗い部屋ってゆう生活にしてみます🌝🌟

    • 12月20日
あめり

寝室に寝かせてました^^
赤ちゃんが泣くと知らせてくれるやつ使ってます😊

  • ナ

    こんなのあるんですね!😳
    気にしながら暗い寝室で寝かせておこうと思います☺️
    ありがとうございます🐤🌟

    • 12月20日
  • あめり

    あめり

    うちのこれではなかったんですが泣き声にも反応するので助かってます😊
    小さいうちからの昼夜区別とか大変ですよね😥💦

    • 12月20日
  • ナ

    夜結構まとまって寝てくれてたんですけど最近寝てくれなくなったのでそろそろ区別つけなきゃいけないかな〜と思っていたんですがみなさん1ヶ月頃からやっている方が多かったので明日からそうしてみます😂🌟
    大変ですよね😭
    夜寝てくれてもやる事多くて寝かしておいても1人になったって気づくのか泣いちゃってなかなか、、😂

    • 12月20日
まるまる

新生児の頃から21時までには暗い部屋で寝る習慣をつけていますが、1歳過ぎた今でも20時までには必ず寝ています💤

  • ナ

    すごいですね!今からやっておこうと思います☺︎

    • 12月20日
えりも

生後1ヶ月から暗い部屋で寝かせてます!!
その方がリズムがつきやすくていいと思います😊
あたしは2階が寝室なのですが、寝かせたら映像も映るベビーモニターつけてリビングで過ごしてます✨

  • ナ

    みなさん意外と早いうちから暗い部屋で寝かせているんですね!😳
    明日から習慣つけさせようと思います😆

    • 12月20日
あーちゃん

暗い部屋で寝かせてあげた方が赤ちゃんも認識しやすいと思います😊✨
2ヶ月の息子がいますが、今は寝室に行って寝かせると勝手に寝てくれます😂

  • ナ

    そうなんですか!明日にでもこの時間には暗い部屋で寝かせようと思います☺︎
    💙

    • 12月20日