
コメント

のん
重度の多嚢胞なら体外受精を勧められませんでしたか?不妊治療専門、体外受精をしっかりしている病院に通われていますか?
多嚢胞、特に重度の場合は医師次第で悪循環にもなるので...
タイミングや人工授精だと複数の卵胞の中から1つをうまく育てようとするので注射量もある程度限られます。
体外受精はタイミングなどと注射量が違いますし、やってみる価値はあるかな?と思いますよ🍀😌

あみ
こんばんは!
この間ママリでやり取りした者です(*^^*)
荒川先生のところには初診にいかれましたか??
-
芦屋
お久しぶりです😌
この間はありがとうございました✨
電話してみて、来年から通う事になりました!今唯一の希望です😢- 12月21日
-
あみ
来年なんですね(*^^*)もう今年も終わりますもんね😢多嚢胞は卵があるから妊娠する可能性もあるから頑張りましょう!😫
この間鍼灸院に行ってみたのですが気分転換によかったですよ(*^^*)妊活はリラックスとか言われますけど無理ですよね笑😭- 12月21日

しー
こんばんは。
私も薬が全然効かなくて、腹腔鏡手術か体外受精と言われました。
そして、腹腔鏡手術をしましたが自然排卵は出来ず、クロミッドや自己注射で卵を育て排卵させてました。
1度だけ着床はしたものの化学流産で終わり、手術後1年経って体外受精をすべく転院し、無事息子を授かれました。
私は年齢も高かったので体外受精へすぐにステップアップしましたが、人工授精でも大丈夫だったかな?と思ったます。
まだまだ色々な手段があると思いますよ。
ちなみに、腹腔鏡手術は保険適用だったので限度額申請で8万くらいだった上に、女性特有の医療保険も戻ってきて金銭面ではプラスになりました。
-
芦屋
腹腔鏡手術の話を説明されました!
でもあまりに怖いと思ってしまい、進めませんでした…( > < )
お腹に穴を開けての手術ですよね?
やはり、ここまで排卵しないとなると体外受精か人工受精という次のステップを検討してみます!- 12月21日
芦屋
体外受精は勧められておらず、同じ治療を1年続けていたので不安しかなかったです。このままでいいのかと😢
なのでしばらくお休みした後、来年から病院も変えてみようと思います!
のん
カウフマン療法やってみても何も変化なかったですかね🙄?
またAMHは測っていますか?多嚢胞の方はだいたい高いですがたまに低AMHの方もいらっしゃるので...
まだまだ治療法はあると思うので実績ある病院を選択してみてくださいね🍀😌