

カスミ
その子の個性かと思いますが。
うちの次男も大人には人見知りして近づきませんが、自分より小さい子なんかすごく好きで、仲良くもないのに親しげに近づいて押しに弱い子や人見知りの子に引かれてます😅
人懐っこい子は一緒に遊んでくれます
触る時は頭を撫でるようにしたら向こうの親も嫌な顔しないと思うので、そうするように教えてあります。
犬や猫もやたら触りたがりますが、こちらとしても怪我したら困るので、犬が怖がるから、ちゃんと触っていいか飼い主さんに聞かないとダメなんだよと教えて止めてます🙌

なな
最近は何でもかんでも障害といわれる気がします、、、
うちの子も自分より少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで、すぐ付いて行ってしまいます!
保育園でも少し振り向かないと耳が聞こえてないんじゃないか?!とか、すぐ言われます!
まだ1歳半でははっきりしないことも多いのに、、、
お気になさらず、人懐っこいことは悪いことではないと思います^_^
みんなに可愛がってもらえて嬉しいです^_^

はじめてのママリ
4歳の自閉症スペクトラムの子がいます。
1歳頃から現在まで、同じく他人に対して異様な人懐っこさを発揮しています。でも、誰でもでは無く、ある一定のこだわり条件を満たす人にだけ、やめなさい!というくらいで、後は普通の人懐っこさです。
息子の事から考えると他人に対する執着はたしかに見られる特性ではありますがもっと気になる事が山のようにあったのでだめよと言ってやめるくらいなら特に気にしなくてもいいと思います。(発達障害ならやめての一言でやめれる子は少ないと思います💦)
まだ小さいので相手に触れてお互いの怪我に繋がらないように見守る事と、相手が大人であれば迷惑にならない程度で切り上げさせるくらいでいいと思います。
コメント