
共働きで幼児二人以上育てているみなさん。休みの日ってそんなに暇です…
共働きで幼児二人以上育てているみなさん。休みの日ってそんなに暇ですか?
保育園のママ友にとにかくよく誘われて困っています。
その方は5歳と3歳男の子二人いて、家族4人だけでも楽しそうだし、お姉ちゃん家族が徒歩5分くらいに住んでいるらしく頻繁にその家族とも遊んでいるようです。子どもの年齢も近い。ママさんの親も車で30分くらいの距離なので頻繁に遊んでいるようです。それだけで充分週末や休み充実すると思うのですが、やたら誘ってきてプレッシャーです💦
うちは4歳と1歳後半の子どもがいます。
私は長い育休中で、夫は平日毎日23時過ぎ帰り。
平日はほぼ夫と関われないので週末の家族の時間は貴重です。
土曜は家族でおでかけして、日曜は午前中私がスーパーへの買い出し行って、夫はその間子どもたちの家の側の公園に行って、午後は下の子お昼寝、私たちはゆったりすごすみたいなのがいつものパターンです。
子どもを連れて行ってあげたい遊び場もたくさんあるので、天気が良ければそういうところに連れて行きます。
学生時代からの仲の良い友達も何人かいるのでその子たちとそれぞれ3、4ヶ月に1回とか定期的に会ってます。子連れで週末遊びにくることもあります。
祝日は夫は仕事なので私は子ども連れて実家に遊びに行きます。そんな感じでうちはうちで週末の暇を持て余してはいないので、そんなに誘われてもしんどいです。
遊んでも良いけど、4ヶ月に1回くらいのペース希望です。
うちの近くの公園で会うことが多く、それがきっかけで、LINEを聞かれて、公園行くとき誘ってほしいとか家に遊びに来てとか、公園のあと一緒にランチしないかとかすごい頻度で誘われるようになりました💦
公園の近くに新築を建てたのですがそれもバレてしまっているので、遊びにくるのを楽しみにされていてそれもかなりプレッシャーです。
家に遊びに来てと最初に誘われたとき、行ったら呼ばないと行けないから行きたくないと思ったのですが、誘われ方の文言が断る選択肢がない誘い方をされて一度だけ遊びに行ってしまいました💦
うちにある来ることも楽しみにされてるので、呼ばないと行けないのですが、正直ママ友を家に呼ぶのは抵抗があって、片付いてなくてまたいつか。と今3ヶ月くらい放置してます。でも、なにをそんなに片付けることがあるのって思われてます💦
向こう的には本当は毎週とか2週に1回遊びたいような雰囲気で誘ってきます。
がっつり約束してどちらかの家で遊ぶとなると準備とかしんどいし近くの公園も自分たちのペースでふらっと行って帰れることを気に入っているので、たまたま公園で会ったら遊んでそれぞれのペースで帰るくらいを望んでいるのですが、向こうは違うみたいでしんどいです。
パパ同士が同じ年齢なことも判明し、嬉しかったようで、パパ同士の二人のみも誘われてます。
GWもあそぼと誘われていたのですが断っていて、ふらっと行った近くの公園で会ったとき気まづいです。
そして公園で会ってしまうと、必ずこのあと近くのお店のランチ一緒にどうですか?と誘われます💦それを毎回理由つけて断るのもしんどくて。公園で遊ぶだけでよくないですか?そろそろ察してほしいです。
近くの公園に行く日はちょっとゆったりしたいけど、自分たちのペースでふらっと近くの公園だけ行っとくかみたいな日なので。約束をして一緒に公園に行くのもしんどいです。
学生時代からの友達とはもちろん定期的に約束して遊んでますが。
共働きでしかも幼児二人いる家庭って週末結構貴重だと思うのですがそんなに暇持て余してますか?
自分たち家族だけでも充分楽しくないですか?
- はじめてのママリ
コメント

れいん
距離感バグってる人いますよね〜。
いい大人なのに察する能力が乏しいのは悲惨だなと思っちゃいます😂 その人、他のママさんからも距離置かれてる可能性ありますよね。
とにかく何を言われても「うちは休みの日は家族でゆっくり過ごすと決めているので」「この後は予定があるので」を繰り返すしかないかと。

みーたん
距離感バグちゃんですね笑
うちも夫が仕事で普段遅いので、基本的には休みは家族で過ごしたいし、自分の仲の良い友達達と遊ぶなら気兼ねしないけど正直ママ友?と言えるのか分かりませんがその感じの方とは遊ばないですね、、申し訳ないですが疲れて終わるしそんなに頻繁に期待されても困るので。
私もれいんさん同様、休みは家族で過ごしたいのでってのと、約束とかするのは私も予定通りいかないこともあるので、公園で会った時はよろしくお願いします〜でそれ以上は関わりません。
どう思われるか気にしてストレス溜めるよりは、自分たちの生活優先してもいいと思います。
同じ波長の方(頻繁に遊びたいタイプ)がいたら勝手に離れてそっちいきますよ(^^)
-
はじめてのママリ
公園行くときぜひ誘ってください!
に対して、
公園で偶然会えたときはよろしくお願いします!
と送っているのですが、とにかくいろいろと誘われます💦断った日に公園で会ってしまうのも気まづくて。あ、暇だったんだ!ならランチ!みたいに思われるのも😭
角が立たないようにやんわり断っていたのですが、そろそろはっきり言わないと伝わらなさそうですよね😭😭
おうちには行きたい!とは何度もはっきり言われてしまっていて、いつかと言ってしまっているので、それも悩みです😭
私も波長の合う方ならママ友でももう少し遊んでも良いのですが💦多分その方に家族丸ごと気に入られて、波長合うと思われてしまったみたいです😭- 8時間前
はじめてのママリ
意外とそのママはキャリアウーマンっぽい近づきにくいオーラのママで。
クラスで初めてみたときは多分誰ともつるまないタイプだろうなと思ったので意外でした💦
パパが基本送り迎えしていて、そのパパに私が多分喋りやすいと思われていて、公園でも遭遇し、夫も同級生と分かり夫のことも気に入り、パパにめちゃくちゃ誘われる感じです。クールそうだったママも「いいねいいね」みたいなフッ軽タイプで💦
公園で偶然会えたらまたよろしくお願いします。
といつも送っているのですが、それくらいの言い方では全然伝わらないようなのでそろそろはっきり言わないとだめですよね😭