
コメント

退会ユーザー
形状が合わないとかですかね?トロトロに戻してみたり、逆に噛み応えのあるものに変えてみたりはどうでしょうか。
体調を崩しかけているのかもしれないですね。赤ちゃん、しゃべってくれないから、いつもと違うと気になりますね(´-`).。oO(

りす@睡眠不足
わぁ!お仲間さんがいらっしゃったー!よかったー!(゚´ω`゚)
うちも最近急に食べが悪くなり、ハイローチェアに頭ガンガンぶつけて嫌がるので、終了せざるをえない感じですo(TωT)o
成長曲線が停滞気味だから離乳食増やしてと言われ、増やした矢先でした。
いきなり100g強食べてたのが、20gくらいしか食べなくなって焦りました。
仕方なく1食分の量をかなり減らして3回食にしました。(最初数口だぱくついてあとは拒否なので…)
豆腐にあんかけの元かけたのや、ダノンは結構ぱくついてくれるので、多めにしてます。
手作りメインにしたせいかと思って、ベビーフード食べさせてみたら多少食べてくれました。
味にうるさくなってきたのか、そーゆー時期なのか…調べたら8ヶ月あたりで急にって方多いみたいです(ノω=`)
まだ歯も生え揃ってないし、まだまだ母乳に頼る時期ですし、焦らなくても良いと思いますよ♪(*'ω'*)
絶対いつかは離乳する時が来るので、離乳食捨てるのは勿体無いけど、赤ちゃんのペースに合わせてます( ›´ω`‹ )
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
うちも食べ過ぎるくらい食べてたのにいきなりなので本当に心折れてます😢
あんかけ…やった事ないのでやってみます。調べてみるとメニューに飽きたってのがあってまぁ、確かに結構同じよう物になってしまってるので少し変化をしてみます。
ところでもう赤身のお魚ってあげました?赤身あげて変化だそうかしら…😱- 1月26日
-
りす@睡眠不足
私はあんかけの元は自力で味付けできないので水で溶かすベビーフード頼ってます( ›´ω`‹ )
私も色々とバラエティ豊かに試してるんですがダメで、食材変えても味付けが同じだからなのかと思って変えてみてもダメだったので、うちはメニューが原因じゃなさそうです…
ほめ殺し作戦も通用しませんでした…o(TωT)o
魚はしらすとベビーフードのフリーズドライのしか与えたことないです…o(TωT)oダメ親です…
この時期を乗り越えたらきっとまたパクパクしてくれると信じて頑張りましょうね!ヽ(´・д・`)ノ- 1月26日
-
ヒロシとウメちゃん
なるほど〜
あんかけはなんかジャガイモすって入れて加熱するとトロミつくってみたような…😅
味付けはうちもずーっと昆布だしです😅もう少し調べてみます👍
頑張りましょう\(^o^)/- 1月26日
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
そうなんですね?
最近モグモグ期に合わせて少し大きめにしたところでした💦
少し細かくしてみます😢