
コメント

▽▲▽
生ゴミや排水溝、お風呂など水回りは毎日しないと汚れ溜まった時大変ですよ😨

退会ユーザー
キッチンシンクや生ゴミは毎日、夕飯の皿洗いなどの最後にやる
雑巾は使わず、キッチンペーパーで使い捨てです。
洗面の排水溝は髪の毛キャッチを装着して気になったときに捨てる
洗面を拭くのはマイクロファイバーの布だからすぐ乾く
お風呂場は毎日髪の毛を捨てる
浴槽は風呂上がりに毎日、床は週1くらいでブラシでゴシゴシ
トイレは週2くらいで掃除
-
ママリ
ありがとうございます!
洗面台の排水溝の髪の毛キャッチというのはネットみたいのでしょうか??
キッチンペーパー良いですね!さっそく使いたいと思います!- 12月20日

ほしの
生ゴミは毎日です。夕食後の後片付けの流れでシンクと排水溝も洗います。コンロや壁や換気扇周りも除菌で拭き上げています。
雑巾は管理も菌も気になるので使用せずキッチンペーパーかティッシュ、洗面所も使用後サッと拭くようにしています。
汚れが溜まるとどんどん面倒になるので、キレイな最初が肝心ですね😃
-
ママリ
ありがとうございます!壁換気扇眼中になかったです💦除菌シートとかは100均とかのですか?
- 12月20日
-
ほしの
除菌のウェットティッシュを使用したり、キッチン用除菌スプレーとキッチンペーパーを使用したりしています。
毎日使うものなので100均よりドラッグストアのたくさん入っているものの方が安いような気がします😊- 12月20日

退会ユーザー
生ゴミや排水溝ワークトップやコンロ周りは毎晩夕食の洗い物後、お風呂、トイレ、LDK(掃き掃除+クイックルワイパー)などは毎日掃除してます(^^)
キッチンは夕飯の洗い物のあと激落ちくんかけて台拭きで拭いて仕上げに乾いてから除菌スプレー、シンクはシンク用においてるスポンジで洗ったり台拭きはハイター漬けしてます。台拭きがテーブル用、キッチン用、背面カウンター用、電子レンジ用に分けています😂
換気扇は最初は週1やっていたけど最近2週間に一回まで減りました😂
子供が手伝ってくれたりするので台拭きのが逆に楽で…
トイレは頻度もっと少なくしたいんですが4歳がトイレ使うので汚しやすく😂
今日やってないなーって気付いたときにやっちゃいます。トイレブラシと使い捨てのノズルブラシ、トイレの床や隙間用にトイレワイパー、トイレシート、タンク掃除に貼り付けられるスポンジ、クエン酸スプレー、除菌スプレー。
洗面台は排水溝は毎日やりますが鏡とかは気づいたときにやってます😂
水受けは貼り付けられるスポンジを鏡のしたの方にくっつけといているのでそれで洗って、排水溝は歯ブラシ、鏡は鏡用ふきん?(100均)とかです。
うちは電子レンジも使用頻度高いので、本当は使うたび拭くらしいですが夜にささっと拭いてます。
玄関は目につきやすいので掃き掃除、ドアやインターフォン拭いたりは気付いたときにやりますが、下の磨きは2ヶ月に一回とか。
軒天?は蜘蛛の巣が気になったとき、外壁は年一とかでやってます😂
ママリ
ありがとうございます!ですよね、ちなみにどのようにされてますか?洗面台の排水溝がどうも苦手で……😢
▽▲▽
排水溝は歯ブラシを使って洗ってますよ🙆♀️
ママリ
なるほど!!!ありがとうございます!!