子育て・グッズ 赤ちゃんが昼間布団で泣くので座椅子で過ごしています。背骨の歪み心配です。影響はありますか? 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。夜中は布団で寝てくれるのですが、昼間は布団に置くと泣き出します😢💦 なので私が座椅子に座って授乳クッションを起き、その上で過ごしています。そこで心配なのが赤ちゃんの背骨が歪まないかです😭影響はありますでしょうか😱 最終更新:2018年12月20日 お気に入り 生後1ヶ月 授乳クッション 赤ちゃん 布団 椅子 ママリ(5歳1ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 全く同じでした! 6ヶ月までずーっとそうしていましたが特にどうにもなってないですよ😊 長くて2時間くらいですよね?大丈夫だと思います😌 12月20日 ママリ ありがとうございます🙇❤️ よかったです😭安心しました! 背中スイッチすごいですよね( TДT)笑 連続で1時間以上にならないように注意してます😱💔 12月20日 退会ユーザー 私は毎回2時間くらいでしたがどうにもなってないです😌 本当に背中スイッチやばいですよね😭 でもおいてすぐ泣かれてまた1から…ってなる方が疲れるしイライラするしで、諦めてずーっと抱いたままにしていました💦 椅子とクッションと足置きとスタンバイして、届くところに飲み物と携帯とリモコンとお菓子と用意して😂、万全の体制で抱き続けていたのが懐かしいです😂 本当にあっっっっという間に離れていくので今という時期を大切に過ごしてくださいね😊 12月20日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後8日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
よかったです😭安心しました!
背中スイッチすごいですよね( TДT)笑
連続で1時間以上にならないように注意してます😱💔
退会ユーザー
私は毎回2時間くらいでしたがどうにもなってないです😌
本当に背中スイッチやばいですよね😭
でもおいてすぐ泣かれてまた1から…ってなる方が疲れるしイライラするしで、諦めてずーっと抱いたままにしていました💦
椅子とクッションと足置きとスタンバイして、届くところに飲み物と携帯とリモコンとお菓子と用意して😂、万全の体制で抱き続けていたのが懐かしいです😂
本当にあっっっっという間に離れていくので今という時期を大切に過ごしてくださいね😊